2008年09月15日

生めんたいフランス

 昨日は忙しい一日でした。たまった疲れをいやすため、久々にいかりやま温泉に行きました。疲れぬけたーー。家族風呂の料金が安くなってますよ。平日・休日に関わらず5時まで1,000円、5時から1,300円です。これなら月1で行けるな~。嬉しい!

 今朝は久々の休日。パンも食べつくし、へのへのもへじブールしかありませんでしたが、いただきものの高級からしめんたいを発見。嬉しい生めんたいフランスを作って食べました。
 軽くトーストしたブールに
 生めんたいフランス
 生のめんたいこを分厚く塗ります。
 生めんたいフランス
 今日はマヨネーズで和えてできあがり。バターとかオリーブオイルも素敵。
 生めんたいフランス

 売ってるめんたいフランスは、めんたいこに火が入っていて固いしめんたいこの量が少なすぎ。卵も魚卵も半熟が美味しいのです。熱いパンの上でほんのり火が通りかけた瞬間を食べるのが贅沢。注文したらその場でめんたいソースをぬってくれるという売り方はどうですかとパン屋さんに提案してみますが。

 生めんたいフランス
 昔マレーシアに行った方からお土産でもらったすずのバターナイフ。重たくて手になじむとっても素敵なナイフです。新婚旅行でマレーシアに行ったときにもすず製品を勧められたのですが、他のおみやげと比べて値が張るので無理でした。なので、これ頂いた時本当にうれしかったことを思い出します。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:26│Comments(5)食べる
この記事へのコメント
手作りが一番です^^贅沢に食べれますから・・

マレーシアのすずの加工品は良いですよね!立派なバターナイフですね
Posted by RE楽園RE楽園 at 2008年09月15日 09:44
せさみんさん家の食卓は、メニューもステキですが、
食器や小物もステキですよねーーー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ウチの父上と昨日せさみんさんのブログを見てて、
「せさみんさんって気になる!!」
って言ってました~~~(*≧m≦*)
Posted by kinokokinoko at 2008年09月15日 09:57
どこの温泉か気になる… w

めんたいこのそういう食べ方もありですね(*゚∀゚)=3
いっつも、「つまみで買ったらあまって腐らせそう」で買えなかったんですよ。
Posted by maimai at 2008年09月15日 10:55
美味しそうー♪
今度これやってみます^^
バターナイフ!すごく味が出てますね。
素敵だなー♪
Posted by てふてふてふてふ at 2008年09月15日 20:21
RE楽園さん
すずってそれほど普段目にしないので、あると嬉しいです。
何よりも持った時の感触、柔らかい重さがいいですね。

kinokoさん
うちは食器類は一点ものが多いです(^O^)
お客さんが5人来たら、全部違う種類のティーカップでお茶を出したいと思うタイプなので。そしてたいがいいいものはいただき物です。

maiさん
いかりやま温泉は、大分市片島の住宅街の中、田んぼの横に突如として存在している温泉です。ともかくお湯がいいです。疲れがとれる系です。ぜひおいで下さい(って別に温泉の関係者じゃないのですが。)

てふてふさん
美味しいですよー。パンはフランスパンがいいです。そしてめんたいこはお土産でもらうような高級なのが合います。めんたいこの美味しさから比べればキャビアなんて(食べたことないですが)きっと大したことないだろうと思ってしまう今日この頃です。
Posted by せさみんせさみん at 2008年09月15日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。