2007年05月04日
食べられる草
昨日、やっと今年のハーブを植えることができました。と言ってもコレくらい。↓

パセリとレモンバームを枯らした実績のある我が家ではこれが限界。
去年はミニトマトに挑戦するも、棒を立てるって知らなくて、
カボチャみたいに地面をはわせてしまいました。
ガーデニングの才能が全くない我が家でなぜハーブを植えるかというと
ズバリ「食べられる」からです。料理に結構ハーブ使うので、庭にあると便利です。
パセリやバジルはメジャーですが、ディルは使いでのあるハーブでとてもいい香りです。
去年植えて放置しているのに群生しているもの↓もあります。水すらやっていないのに全く枯れない。すごい生命力です。

オレガノはバジルと一緒にイタリアンに使います。マジョラムはオレガノと似た香りですが、じゃがいもと合わせるとすごく合う気がします。
大したことはしてやれないけれど立派に育ってくれ…なんて勝手なことを思いながら、バジルに水をやったのでした。


パセリとレモンバームを枯らした実績のある我が家ではこれが限界。
去年はミニトマトに挑戦するも、棒を立てるって知らなくて、
カボチャみたいに地面をはわせてしまいました。
ガーデニングの才能が全くない我が家でなぜハーブを植えるかというと
ズバリ「食べられる」からです。料理に結構ハーブ使うので、庭にあると便利です。
パセリやバジルはメジャーですが、ディルは使いでのあるハーブでとてもいい香りです。
去年植えて放置しているのに群生しているもの↓もあります。水すらやっていないのに全く枯れない。すごい生命力です。

オレガノはバジルと一緒にイタリアンに使います。マジョラムはオレガノと似た香りですが、じゃがいもと合わせるとすごく合う気がします。
大したことはしてやれないけれど立派に育ってくれ…なんて勝手なことを思いながら、バジルに水をやったのでした。

Posted by せさみん at 09:09│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
遅めのコメントですいません!
ハーブ、いいですよね~
色んなものに使えて収穫が楽しみですね!
デイルとレモングラスはすごい大株になるのでずっと植えておくなら
もうちょっと間を空けてあげたほうがいいかもしれません・・・
うちのデイルがいくつも株がついて(株分けすればいいんでしょうが)
大きくなってます。
ハーブ、いいですよね~
色んなものに使えて収穫が楽しみですね!
デイルとレモングラスはすごい大株になるのでずっと植えておくなら
もうちょっと間を空けてあげたほうがいいかもしれません・・・
うちのデイルがいくつも株がついて(株分けすればいいんでしょうが)
大きくなってます。
Posted by おたべ at 2007年05月06日 14:47
おたべさん
アドバイスありがとうございます。
さっそくディルを移動です。
ところでディルってそんなに大きくなるのですか…
去年も植えたのですが、きっとあまり育たないうちに食い尽くしたんですね(T_T)
今年は大きくなって欲しいです。
アドバイスありがとうございます。
さっそくディルを移動です。
ところでディルってそんなに大きくなるのですか…
去年も植えたのですが、きっとあまり育たないうちに食い尽くしたんですね(T_T)
今年は大きくなって欲しいです。
Posted by せさみん at 2007年05月07日 07:52