2008年09月22日
珍しくサンマ。
秋の味覚、サンマ。でも、不思議と大分に住んでいるとあんまりサンマ食べません。他の選択肢がたくさんあるからだと思います。ちなみに大分育ちのnoririnは家ではほとんどサンマを食べたことがないと言ってます。
この時期は北海道のサンマですが、1尾99円「お造りに」のシールが貼ってある新鮮なやつがあったので、久々にサンマ食べてみました。やっぱり美味しいですわ。

かば焼き丼、そしていつもの骨せんべい添え。しょうがをたっぷりのせていただきました。

いつも思うのですが、サンマの美味しい時期には大根が必ずしも安くないです。大根おろしのために高い大根を買うのはどうかと悩むところです。
かば焼き丼にはタウリン豊富なタコを添えました。

モロヘイヤが安かったので、モロヘイヤと和えました。これがまたウマイ!モロヘイヤのネバネバが大好きです。モロヘイヤがあれば10分で緑のカレーが作れます。フフフフ。また安く売ってたら作ろうっと。
この時期は北海道のサンマですが、1尾99円「お造りに」のシールが貼ってある新鮮なやつがあったので、久々にサンマ食べてみました。やっぱり美味しいですわ。

かば焼き丼、そしていつもの骨せんべい添え。しょうがをたっぷりのせていただきました。

いつも思うのですが、サンマの美味しい時期には大根が必ずしも安くないです。大根おろしのために高い大根を買うのはどうかと悩むところです。
かば焼き丼にはタウリン豊富なタコを添えました。

モロヘイヤが安かったので、モロヘイヤと和えました。これがまたウマイ!モロヘイヤのネバネバが大好きです。モロヘイヤがあれば10分で緑のカレーが作れます。フフフフ。また安く売ってたら作ろうっと。
Posted by せさみん at 08:45│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
いつ見てもおいしそうな食卓ですね~~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
秋刀魚って、ついつい塩焼きばっかりに
なっちゃうんですよね((^┰^))ゞ テヘヘ
蒲焼もレパートリーにいれてみまーーすヽ(*^^*)ノ
秋刀魚って、ついつい塩焼きばっかりに
なっちゃうんですよね((^┰^))ゞ テヘヘ
蒲焼もレパートリーにいれてみまーーすヽ(*^^*)ノ
Posted by kinoko
at 2008年09月22日 09:33

確かに大根はまだ間引きの時期で間引き菜の味噌汁、胡麻和えが美味しい時期です
秋刀魚はうちもかば焼きをします(息子がすきで)でもカボスかけての塩焼きが。。。カボスも自家製ですが^^
秋刀魚はうちもかば焼きをします(息子がすきで)でもカボスかけての塩焼きが。。。カボスも自家製ですが^^
Posted by RE楽園
at 2008年09月22日 10:17

うふふ^^
例のサンマ、新しいのが、目でわかりましたんで、半分、刺身にしましたよぉ〜 焼いたら脂、凄くて(@_@)煙りだらけ〜 旬を頂きましょう σ( ̄q ̄)
例のサンマ、新しいのが、目でわかりましたんで、半分、刺身にしましたよぉ〜 焼いたら脂、凄くて(@_@)煙りだらけ〜 旬を頂きましょう σ( ̄q ̄)
Posted by おるん at 2008年09月22日 18:38
kinokoさん
実はうちのガスコンログリルがないから塩焼きの方がちょっとめんどくさいのでいつもフライパン焼きになってしまいます。炭をおこして外で焼いたら美味しいんですけど。
RE楽園さん
塩焼き用の大根ってやっぱり北から持ってくるしかないんでしょうかね…
それにしても自家製のカボスなんて羨ましいです。
おるんさん
東北のサンマも新鮮そうでしたね!
みなさんやっぱりカボスという選択肢が大分だと思います。
実はうちのガスコンログリルがないから塩焼きの方がちょっとめんどくさいのでいつもフライパン焼きになってしまいます。炭をおこして外で焼いたら美味しいんですけど。
RE楽園さん
塩焼き用の大根ってやっぱり北から持ってくるしかないんでしょうかね…
それにしても自家製のカボスなんて羨ましいです。
おるんさん
東北のサンマも新鮮そうでしたね!
みなさんやっぱりカボスという選択肢が大分だと思います。
Posted by せさみん at 2008年09月22日 20:29