2008年10月02日

栗を探さなくていい栗ごはん。

 最近じゃんぐる内でも栗の記事が多いので、栗を探さなくていい栗ごはんを食べたいなと思ってました。コドモ①が栗おこわ(栗赤飯)ではなくて、白いご飯に栗が入っているのを熱望しているので栗を探してみると、1ネット2、300円で売ってる!2合のご飯にもち米を混ぜて白いご飯の栗ごはんを作りました。炊いたのは炭水化物担当のnoririn、わたしは栗を剥く係でした。

 栗を探さなくていい栗ごはん。

 栗を探さなくていい、ゴロゴロ栗が入った栗ごはんができてとてもうれしいです。
 そう言えば、去年の秋、「大山町の栗」というのをいただいたのですが、大粒でビックリするくらい甘くて美味しかったです。また食べてみたいです。

 栗を剥くのに力尽きておかずが作れなかったため、シジミのみそ汁を作りました。みそ汁を作ったのは3か月ぶりくらいでしょうか。貝のだしが出てそこそこ美味しかったですが、やっぱり時々でいいなと思いました。わたしがあまりみそ汁を欲しないのでみそ汁を食べない家になってます。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:39│Comments(5)食べる
この記事へのコメント
タイトルからしてすばらしい^^
クリどっさりのご飯は
おなかいっぱいになりそうですね~^^
我が家は味噌汁がかかせません
具がどっさりで野菜もたくさん食べれる
食べる味噌汁です^^
Posted by ワイエム at 2008年10月02日 08:55
栗ご飯とシジミのお味噌汁っていいですねーー(*^m^*)
今晩の夕食のメニューは、またココで決定しました((^┰^))ゞ
栗は1シーズンに1袋で力尽きるのですが、
今年は、栗が豊作らしく、知人からいただいてしまったので、
とにかく剥きまくって、保存しようと思います・・・○┼< バタッ
Posted by kinokokinoko at 2008年10月02日 09:31
栗ご飯美味しそうです〜☆うちも栗に早くお目にかかりたくなっちゃいました(^-^)
Posted by セブン at 2008年10月02日 11:10
うちも昨日 栗御飯やったーー 白ゴマかけて食べるとおいしいよ
Posted by つねつね at 2008年10月02日 13:18
ワイエムさん
「栗を探すような栗ごはんはいけない」という言葉は日本料理の西健一郎さんが言っておられたような気がします。もしかすると「松茸をさがすような松茸ごはん」だったのかもしれません。栗がいっぱいで満腹です。

kinokoさん
今年は豊作なんですか。やたら安いと思いました。
今回あまりにもおいしかったので1シーズン1回と言わず何回か頑張ろうかと思っている次第です。

セブンさん
ただ栗を入れて炊くだけなのにどうしてこんなにおいしいのかと…自然の力に感動です。

つねさん
食べた後にコメントを読んでしまいました。でもたぶんもう一回は作ると思うので次は白ゴマをかけましょう。
Posted by せさみん at 2008年10月02日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。