2008年10月17日
地味な食材シリーズ(^O^)ひじき。
ひじきひじきひじきーひじきーを食べるとー。どうなるのか知りませんが体に良さそうです。
昨日かぼちゃを煮ようとして包丁で切ったら、種の中から虫が出てきました。残念。
気を取り直してひじきの煮物を作りました。ひじき、にんじん、油揚げ、大豆という黄金の中盤?脇役ばかりのカルテット?ですが、我が家では大人から子どもまで大人気のおかずです。

ごはんに混ぜるとまた美味。
煮ものが好きになったのは大人になってからです。ひとり暮らしを始めた頃、道場六三郎さんの料理本を見ていたら出汁と醤油とみりんをいつも一定の割合で混ぜて煮れば安定した煮ものの味になるし、食材から味がでるので同じような味にはならない、という説明を読んでなるほどと納得したのを思い出します。そういうのはもともと料理屋さんがやっているやり方なんだそうです。うちの基本割合は、だし:こいくち醤油:みりん=8:1:1が濃い味の煮物。だし:うすくち醤油:みりん=12:1:1が薄味の煮もので、この割合を食材や目指す味付けによって、少しずつ変えると無限のバリエーションが生まれます。このひじきの場合は8:1:1で煮たのですが少し味が薄かったので、あとで醤油とみりんを追加しました。1度味見をして足し算すると味が決まります。
秋の夕暮れに、煮ものの香りがする食卓なんて、日本人でヨカッターと思う瞬間です。
昨日かぼちゃを煮ようとして包丁で切ったら、種の中から虫が出てきました。残念。
気を取り直してひじきの煮物を作りました。ひじき、にんじん、油揚げ、大豆という黄金の中盤?脇役ばかりのカルテット?ですが、我が家では大人から子どもまで大人気のおかずです。

ごはんに混ぜるとまた美味。
煮ものが好きになったのは大人になってからです。ひとり暮らしを始めた頃、道場六三郎さんの料理本を見ていたら出汁と醤油とみりんをいつも一定の割合で混ぜて煮れば安定した煮ものの味になるし、食材から味がでるので同じような味にはならない、という説明を読んでなるほどと納得したのを思い出します。そういうのはもともと料理屋さんがやっているやり方なんだそうです。うちの基本割合は、だし:こいくち醤油:みりん=8:1:1が濃い味の煮物。だし:うすくち醤油:みりん=12:1:1が薄味の煮もので、この割合を食材や目指す味付けによって、少しずつ変えると無限のバリエーションが生まれます。このひじきの場合は8:1:1で煮たのですが少し味が薄かったので、あとで醤油とみりんを追加しました。1度味見をして足し算すると味が決まります。
秋の夕暮れに、煮ものの香りがする食卓なんて、日本人でヨカッターと思う瞬間です。
Posted by せさみん at 08:56│Comments(6)
│食べる
この記事へのコメント
おおおーーーー^^
黄金コンビ!
そうなんです!
ひじきの煮物はご飯に混ぜると美味しいですよね^^
変?とか思って人に言ったことなかったですけど^^;
我が家のコドモはそれが離乳食でした!
黄金コンビ!
そうなんです!
ひじきの煮物はご飯に混ぜると美味しいですよね^^
変?とか思って人に言ったことなかったですけど^^;
我が家のコドモはそれが離乳食でした!
Posted by ワイエム
at 2008年10月17日 09:12

我が家では、祖父母と一緒に住んでいますので、小さい時より食べています。
近頃は、給食でまずいものを食べたらしく、敬遠したりしていました。
春、旬の時に海から取ってきたものを、料理したら、良くたべてくれました。
前が海、裏が山、と言う環境にいる我が家は、幸せなのでしょうか。
近頃は、給食でまずいものを食べたらしく、敬遠したりしていました。
春、旬の時に海から取ってきたものを、料理したら、良くたべてくれました。
前が海、裏が山、と言う環境にいる我が家は、幸せなのでしょうか。
Posted by kaachan at 2008年10月17日 09:29
うちのじゅん坊の好きなものランキング3位です^^
ちなみに1位ご飯(白)2位ちりめん3位ひじきです☆
海の男です( ̄皿 ̄)うしししし♪
ちなみに1位ご飯(白)2位ちりめん3位ひじきです☆
海の男です( ̄皿 ̄)うしししし♪
Posted by kinoko
at 2008年10月17日 09:38

いいっすねー ミネラル、鉄分、たーくさんですからねー 卵に混ぜて玉子焼きにしてもおいしいですよねー
Posted by つね
at 2008年10月17日 13:01

うちの母親は、“ひじきの白あえ”得意としてます ホウレン草のない時期にはいいですよ^Q^
Posted by おるん at 2008年10月17日 14:59
ワイエムさん
即席混ぜご飯です。うちでは普通です。っていうか二日目はご飯に混ぜるルールです(^O^)
kaachanさん
幸せに決まってます(^'^)ひじきは乾燥も美味しいですが、生のものも格別ですね。
kinokoさん
じゅんちゃん骨太な男になりそうですね(^.^)
つねさん
卵焼き、入れます入れます。卵に味付けしなくていいので一石二鳥ですね。
おるんさん
白和えいいですね。ほうれん草は高い時もありますがひじきは安定供給ですから。
即席混ぜご飯です。うちでは普通です。っていうか二日目はご飯に混ぜるルールです(^O^)
kaachanさん
幸せに決まってます(^'^)ひじきは乾燥も美味しいですが、生のものも格別ですね。
kinokoさん
じゅんちゃん骨太な男になりそうですね(^.^)
つねさん
卵焼き、入れます入れます。卵に味付けしなくていいので一石二鳥ですね。
おるんさん
白和えいいですね。ほうれん草は高い時もありますがひじきは安定供給ですから。
Posted by せさみん
at 2008年10月17日 22:04

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |