2008年11月06日
スイートポテトについて思うこと。
熊本出張から帰ってきたらオーブンにスイートポテトが入っていたんです。コドモたちが成型したらしいです。

「いもむしつくったー、なめくじつくったー、へびつくったー」
そのコンセプト、聞かなきゃよかったです。
なかなか美味しかったです。
ところで、スイートポテトについていつも思うのですが、売ってるのって大きすぎません?スイートポテト好きですが、そんなに大量に食べたくもないです。できれば、親指くらいが望ましいと思うのは私だけですか?
つまり、このくらいの大きさ↓

コドモたちの作ったのがちょうどこれくらいで食べやすいので。というのも結構味が単調なので、外側の色よく焦げた固い部分と、内側のやわらかい部分が一口で味わえるくらいが適当だと思います。大きいの一個よりも、小さいのを何個も食べたいわけです。できれば、カリカリに挙げたサツマイモのチップ見たいなものが中に入っていると食感が変わっていいなーとか。自分で作るほど気合はないのですが、ぜひお菓子屋さん、ケーキ屋さんご検討を。
そう言えばnoririnはつるやのスイートポテトが好きだと言ってました。確かみーたんさんも好きだと書いておられたような。昔ながらのパン屋さんの懐かしい味なんだろうと思います。私はスイートポテトよりも祖母が作っていたいもの茶巾絞りが懐かしいです。

「いもむしつくったー、なめくじつくったー、へびつくったー」
そのコンセプト、聞かなきゃよかったです。
なかなか美味しかったです。
ところで、スイートポテトについていつも思うのですが、売ってるのって大きすぎません?スイートポテト好きですが、そんなに大量に食べたくもないです。できれば、親指くらいが望ましいと思うのは私だけですか?
つまり、このくらいの大きさ↓

コドモたちの作ったのがちょうどこれくらいで食べやすいので。というのも結構味が単調なので、外側の色よく焦げた固い部分と、内側のやわらかい部分が一口で味わえるくらいが適当だと思います。大きいの一個よりも、小さいのを何個も食べたいわけです。できれば、カリカリに挙げたサツマイモのチップ見たいなものが中に入っていると食感が変わっていいなーとか。自分で作るほど気合はないのですが、ぜひお菓子屋さん、ケーキ屋さんご検討を。
そう言えばnoririnはつるやのスイートポテトが好きだと言ってました。確かみーたんさんも好きだと書いておられたような。昔ながらのパン屋さんの懐かしい味なんだろうと思います。私はスイートポテトよりも祖母が作っていたいもの茶巾絞りが懐かしいです。
Posted by せさみん at 20:57│Comments(5)
│食べる
この記事へのコメント
かわいいスイートポテトたちですねo(*^▽^*)o~♪
つるやのスイートポテトがすきって、わかります!!!
牛乳とよく合います( ̄m ̄* )ムフッ♪
つるやのスイートポテトがすきって、わかります!!!
牛乳とよく合います( ̄m ̄* )ムフッ♪
Posted by kinoko
at 2008年11月06日 21:52

スィートポテトのサイズについて、同感です。
手でつまんで、お口のなかへ『ぽん!』っと、ほおりこんだら
カリッと焼けた外側の香ばしさに続いて、
ほんのり甘い柔らかな優しさが、口いっぱいに広がる。
想像しただけで、よだれタラタラですね。(^^ゞ
中に入れる、『カリカリチップス?』
これも、アクセントになって、美味しそうですね。
焼成の段階で湿気を吸って柔らかくなりそうなので、
キャラメリゼ(大学芋みたいに)したら、カリカリ感が長持ちしそうです。
それにしても、素晴らしい発想に脱帽です。
余談ですが、
シュークリームも小さくて一口でほおばれるのが理想です。(笑)
手でつまんで、お口のなかへ『ぽん!』っと、ほおりこんだら
カリッと焼けた外側の香ばしさに続いて、
ほんのり甘い柔らかな優しさが、口いっぱいに広がる。
想像しただけで、よだれタラタラですね。(^^ゞ
中に入れる、『カリカリチップス?』
これも、アクセントになって、美味しそうですね。
焼成の段階で湿気を吸って柔らかくなりそうなので、
キャラメリゼ(大学芋みたいに)したら、カリカリ感が長持ちしそうです。
それにしても、素晴らしい発想に脱帽です。
余談ですが、
シュークリームも小さくて一口でほおばれるのが理想です。(笑)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2008年11月06日 22:54

子供って必ず虫、爬虫類、作りますね(ー_ー)!!
娘は3歳くらいまでミミズが大好きで腕に10匹くらいぶら下げて
「気持ちいい(^◇^)」と(@_@;)
食べれなくなるコメントでした<m(__)m>
娘は3歳くらいまでミミズが大好きで腕に10匹くらいぶら下げて
「気持ちいい(^◇^)」と(@_@;)
食べれなくなるコメントでした<m(__)m>
Posted by 李楽園
at 2008年11月07日 10:45

お子さんとお菓子作りっていいですね~。
とっても「愛」があふれてる♪
うちはこうゆうことやってこなかったから、子育てに行き詰ってるのかな・・・(アセ;
とっても「愛」があふれてる♪
うちはこうゆうことやってこなかったから、子育てに行き詰ってるのかな・・・(アセ;
Posted by アクエリアス
at 2008年11月07日 19:09

kinokoさん
牛乳とスイートポテト、なんて健康的なおやつなんでしょう。
ただふかしただけのお芋も美味しいですがひと手間加えるとまた格別ですね。
けんちゃんさん
食感が単調だとちょっと飽きるんですね。私が思いつくくらいなのできっとどこかのお菓子屋さんがやってるのではと思うのですが。
一口で食べられる小さいシュークリーム。神戸にリシュという店があってとっても美味しいんです。懐かしいこと思い出しました。
李楽園さん
腕に10匹とは恐れ入りました。
だんごむしも大きくなればナウシカの世界、ファンタジーですから。
私はごめんですが。
アクエリアスさん
たいそうなことはしていないのですが、
うちは、食いしん坊一家だというのが一番大きな原因かもしれません。
牛乳とスイートポテト、なんて健康的なおやつなんでしょう。
ただふかしただけのお芋も美味しいですがひと手間加えるとまた格別ですね。
けんちゃんさん
食感が単調だとちょっと飽きるんですね。私が思いつくくらいなのできっとどこかのお菓子屋さんがやってるのではと思うのですが。
一口で食べられる小さいシュークリーム。神戸にリシュという店があってとっても美味しいんです。懐かしいこと思い出しました。
李楽園さん
腕に10匹とは恐れ入りました。
だんごむしも大きくなればナウシカの世界、ファンタジーですから。
私はごめんですが。
アクエリアスさん
たいそうなことはしていないのですが、
うちは、食いしん坊一家だというのが一番大きな原因かもしれません。
Posted by せさみん at 2008年11月07日 20:34