2008年12月09日

久々にあんこを練りました。

 昨日はちょこっと家族サービスデーでした。コドモが昼寝している間に、ちょこっとあんこを練りました。最近仕事が立て込んで煮詰まりかけていたのでちょうどいい気分転換です。ただし、仕事でやるのは無理。結構重労働だし、小豆を炊く間ってちょくちょく見なければならないのでそれも面倒。ほんと、食べ物屋さんって尊敬します。
 で、できました。あんこと粉です。
 久々にあんこを練りました。
レシピには、「しばらく時間を置くと水分が抜けてあんこがしまるので、水分が残っている状態に仕上げましょう」と書いてあるのですが、この止めどころがまだまだよく分かりません。今回はちょっと練りすぎて、少し固くなった感もありますが。
 ところでこれで何ができるのでしょうか?



 久々にあんこを練りました。
 答えはドラえもんも大好きなどら焼きでした。ミニサイズに作って子どもたちもパクパク食べました。あんこはまだ大量にあるので、今日はぜんざいを作ろうと思ってます。


 そして粉ものついでに、この冬初めてのだんご汁作り。味噌が足りなくて赤味噌でかさまししたのでちょっと赤いですが、やっぱりおいしいですね。いりこのだしに、根菜から出る滋味が溶け込んで最高です。
 久々にあんこを練りました。
 ここでお姑さんに「これでいいですか?」とお伺いを立てたいところですが、残念ながら義母はだんご汁を作りません。noririnもだんご汁は給食でしか食べてないらしいです。やっぱり山の方の料理だからでしょうか。蒲江ではぶえん汁は食べてもだんご汁は食べないということかもしれません。なので、ネイティブ大分ん人の家で作っただんご汁をいちど食べてみたいと思う今日この頃です。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 07:32│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
これはドラえもんも大喜びですな~

皮(?)がまた美味しそうで
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2008年12月09日 07:55
つぶあん食べたーい(^O^)/美味しそー
Posted by ちょこパフェ at 2008年12月09日 09:47
わぁ~^^
美味しそう~^^
手作りのあんこなんて贅沢だわ^^
せさみんさんのお姑さんはお料理上手じゃなきゃ
ダメですね~^^;
我が家の母はだめだわ~^^;
Posted by ワイエムワイエム at 2008年12月09日 16:03
ちょもり☆さん
皮は思った以上に簡単に作れます。逆にあんこを市販のものにすればいいのかも知れません。

ちょこパフェだん
苦労して練るとおいしいですね。いつもはこしあん派ですが、今日はどら焼きなのでつぶあんにしました。

ワイエムさん
私は実家の食べ物が全く口に合いません(^.^)義母の作るものは何でもおいしいのに。こんなところでアピールしても誰も見ていないのですが。
Posted by せさみんせさみん at 2008年12月09日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。