2008年12月10日

だんご実習。スイーツ2品。

 昨日は一昨日の続きで、あんことだんごを食べました。この際、だんごのひねり方をマスターしたく思い、2日連続でだんごをひねってみました。やってみると意外と気軽にできることに気づきました。ビバ、だんご。2日連続のだんご汁とスイーツを2品です。

 まずは3時のおやつ。あんこの残りで作ったぜんざい。
 だんご実習。スイーツ2品。
こんな感じでいいんでしょうか。
 これは実はだんごではなくて、白玉だんごを作ろうと思っていたのです。ところが、noririnの「ぜんざいにはだんご入れるの?」一言で方向転換。そうそう、大分ではぜんざいには普通にだんごが入っているのでした。

 そして夕食後、コドモ①の昨日からのリクエストで作ったやせうま。
 だんご実習。スイーツ2品。
 まー、デフォルトを知らないので、これでいいのか?的な感じはいつもしますが、おいしかったです。

 そして即効で和食やせ効果が表れました。だんご汁一昨日はあまりにもおいしくて2杯も食べてしまったのに体重は800g減でした。雨でウォーキングも行けなかったので10000歩きちんと歩けていないにもかかわらず、体重が減るというのは最近のデータではなかったことです。やっぱり脂肪分がほとんどないということでローカロリー。単純にカロリーだけ比較したら、炭水化物なんて、脂肪と比べればへの突っぱりにもなりませんから、ある程度腹もちのいい炭水化物を食べる方がやせるんじゃないかと思います。
 コドモたちもだんご大好き。1歳のコドモ③もそうとう食べました。考えてみれば、小さい子にも食べさせられ、栄養満点、そして授乳中のお母さんにもピッタリのだんご汁。だんごだけ取り分ければ簡単にできるおいしいおやつ。だんごの実力はなかなかのものです。



同じカテゴリー(大分名産)の記事画像
盛り込み過ぎの帰省
小野正嗣さん
綾瀬はるかさんとかぼす
大分に帰省中。
今年の夏は…
デコポンがきた。
同じカテゴリー(大分名産)の記事
 盛り込み過ぎの帰省 (2017-08-23 09:24)
 小野正嗣さん (2015-01-19 21:21)
 綾瀬はるかさんとかぼす (2014-10-20 23:12)
 大分に帰省中。 (2014-08-21 07:44)
 今年の夏は… (2014-07-28 21:25)
 デコポンがきた。 (2014-03-09 21:19)

Posted by せさみん at 08:17│Comments(3)大分名産
この記事へのコメント
はじめまして。
子供の頃だんごに黄な粉をまぶして、よく食べていました。
その時は、大分名物のやせうまの事は、知りませんでした。
だんごに黄な粉美味しいですね。そしてぜんざいも。
Posted by もんじゅ at 2008年12月10日 10:27
プックリした小豆で甘さ控えめなぜんざいは大好きです。
そして、きなこも(笑)
うちは、パンをトーストしてマーガリンを塗った上に、きなこを振ったり、きなこ牛乳にしたりと、、、きなこ好きな親子です。


※クリスマスは開放されてるのですか?
場所などの詳細を教えて頂けますか?(管理画面メッセージからお願いします)
Posted by at 2008年12月10日 21:47
もんじゅさん
はじめまして。やせうまは他県で生まれ育った私にとってはカルチャーショックな食べ物ですが、おいしいですね。コドモも大好きですが大人も大好きです。

凛さん
きなこ、よく考えると大豆の粉なので健康にもいいですね。
牛乳に入れるのは勧められたことがあるのですが、まだ試したことはありません(^.^)今度やってみようと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2008年12月10日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。