2009年01月09日

ガソリン、やっと100円に。

 一昨日ガソリンスタンドに行ったら、レギュラーが103円。会員割引価格でピッタリ100円でした。
 ガソリン、やっと100円に。

 ここのスタンドはお金を払う時、自動的にスロットが回り出た絵柄で値引きがあります。そう、ちょうどヤマダ電器の入り口にあるようなやつです。いつもはみかんが三つそろって1リットルあたり1円引きですが、今回はリンゴが三つそろって1リットル当たり3円引き。こんな大当たり初めてでした。

 ガソリンは下げ止まりだそうですが、これぐらいが適正価格なのでしょう。資本主義は重要と供給の関係で価格が決まるという大雑把なことを習った気がしますが、実は原油の値段を釣り上げていた大きな原因は投機マネーだったのかと思うと腹もたちますね。自分たちの儲けとは関係なく(むしろ減るばかりなのに)、値段の上がり下がりに振り回されたガソリンスタンドや灯油売ってる米屋さんには同情します。

 ガソリンが値上がりして、原付買って、車で出ることがものすごく減って、結果的には環境に良いことができたのかもしれません。ガソリンが値下がりしたからバンバン車で走るということもないだろうと思います。中東産油国もバブルがはじけてるそうですし、便利さ優先の生活の仕方をきちんと考えなおすことが大切だと思う今日この頃です。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 09:07│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。