2009年01月26日

ささやかに年賀はがき当選。

 昨日発表でしたね。おるんさんの記事を見て、年賀はがきの方を末尾ごとにソートしておけばチェックが早いということに初めて気づきました。生まれてこの方30何年も年賀状を一枚ずつ照合して行くという原始的な方法を工夫もなく続けていた自分の愚かさ…おるんさん方式で行くと去年までの10分の1以下の時間でチェック完了。

 気を取り直して。3枚切手シート当たり。ささやかながら嬉しいですね。
 ささやかに年賀はがき当選。
毎年1等からチェックしてました。今年は切手シートからチェックしました。少し大人になった気がします。

 金曜日からインフルエンザだったコドモ①は例の薬がよく効いてすっかり熱が下がり元気になりました。が、熱が下がって2日間は感染の可能性があるので、幼稚園は水曜日あたりから行かせる予定です。一室に隔離して食事もねるのもその部屋で一人だったのでさびしがっているかと思いきや、コドモ③に邪魔されずに絵を描いたり本を読んだりケータイで好きなテレビを見たりラジバンダリできるので逆に今の生活にご満悦です。「ぼくの部屋ができたみたい。」と喜んでいます。明日までだけど。

 ところで昨日教会でいただいたリンゴです。
 最後の2切れになるまで気が付きませんでしたが、よく見ると…
 ささやかに年賀はがき当選。
タネがない!!おいしいおいしい言いながらボーっと食べてたので全然気が付いていませんでした。種なしリンゴなんてすばらしいものがあったなんて知りませんでした。今度下さった方に聞いてみよう。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 15:33│Comments(7)住む
この記事へのコメント
私も、切ってシート1枚・・当たってました。
年賀状、いただく数が少ないので・1枚1枚、ひとつずつチェックしております。
Posted by ちゃっぴぃ at 2009年01月26日 15:36
我が家も同じく、切手シート3枚でした。
液晶テレビが欲しかったな。。

娘ちゃん、インフルエンザだったんですね。
私、風邪でも結構辛い毎日だったので
身体の小さい子供がインフルエンザなんて・・
回復してきたようで、良かったです。
せさみんさんもnoririnさんも、体調気をつけてくださいね!
Posted by hal at 2009年01月26日 20:20
ちゃっぴぃさん
切手シートでも当たると嬉しいですね。
さっそく替えてもらいました。

halさん
幼稚園で流行ると一発ですね(T_T)もう防ぎようもありません。
大人だけは最後までかからないようにしなければと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2009年01月26日 22:21
お礼を言わねば…m(_ _)mせさみんさんの記事を見るまで、昨日だったと忘れてましたぁ やっぱり、15日…成人式の日これにしてもらわないと あれだけ待って、一枚で〜す もちろん四等 ちなみにC組限定? Cなんて、一枚もないです(;´д`)
四人いて、旦那のみインフル こっちが確率高いです (*≧m≦*)
Posted by おるん at 2009年01月26日 22:26
おるんさん
私も成人式はハッピーマンデー反対。そして年賀はがきも15日にして欲しいです!!うちにもC組は一枚もありませんでした。C組はどうやったら手に入るのでしょう。それが気になります。
Posted by せさみんせさみん at 2009年01月26日 22:29
切手シート1枚でしたわー なかなか当らんもんですなー

こども①さま 熱下がって良かったですねー やっぱりタミは効くのかな
Posted by つねつね at 2009年01月27日 09:23
つねさん
効きますねタミフルは。
10代になると処方してもらえませんが。
Posted by せさみんせさみん at 2009年01月27日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。