2009年04月15日
世の中知らないことばかり。
小学生と幼稚園児。二人もいないと家が静かでいい(^.^)仕事はかどる(^.^)
実は、昨日入園式の後、コドモ③の1歳6カ月検診がありました。雨模様だったので、送りついでにアートプラザの斜め向かいにできている新しい保健所に行って検診の様子を見てきました。コドモ②の時は、古い方の保健所だったのでどんなんかなーと思っていましたが、やっぱりハードじゃなくてソフトだなと思って帰って来ました。
建物はピカピカ。床も総フローリングで子どもが裸足で歩きまわれる環境になっていてとてもよかったです。でも、もう少し工夫すれば、能率よく上手に健診を回すことができるのではないかと思いました。毎年、自分の健康診断で民間の健診センターみたいなところで健診受けますけど、すごくよく考えられていて待ち時間が少なくなるように工夫されています。もちろん子どもは、大人のようにスッと回すことはできないとは思いますが、だからこそもっと柔軟に、早く用意ができて待っている子を先にするとか、ゆっくり相談がしたい人には健診とは別に時間をとってあげるとか、してあげたらと思います。うちの場合は、もう3人目で特に心配なことはないので問診なんかは必要事項だけ聞いてもらってすっと流してもらっていいのです。子育てに不安を抱えている親扱いをして、先回りして色々心配して下さったのですが、心配だったらこっちから聞きますから…
そんな中でもいちばん気になるのが時間帯です。受付時間が13時30分~14時30分。なぜ昼寝のゴールデンタイムに健診するのか、医学的な理由があるのかなぁ。子どもが元気な午前中にすればいいのに。そうすれば、上の子が幼稚園に行っているというような場合にお迎え時間ともかぶらないし。うちみたいに自由業で時間の融通がつく人はいいけれど…それに何人来るのか誰が来るのかあらかじめ分かっているのだから、もう少し時間を細かく区切って予約できるようにしたらどうかと思います。と、改善点や要望をまとめて保健所にメールしたらいいなと思うのですが、もう終わってしまうとどうでもいいやという気分になってそういうことをするエネルギーもなくなるというのが正直なところ。
さて、午前中入園式に続いての健診だったので、疲れもあってすこしイライラしましたが、帰りがけ、駐車場に向かう間ににこんなところを発見。

城址公園なんてあんまり通ることがないので知らなかったのですが、素敵な場所ですね。家族だと車で移動することが多いのであまり町中は知りません。もうすこし町中探検してみたくなりました。
そして、久々に食べたチーズ蒸しケーキ。

和菓子だったとは知りませんでした。

世の中知らないことばかりです。
実は、昨日入園式の後、コドモ③の1歳6カ月検診がありました。雨模様だったので、送りついでにアートプラザの斜め向かいにできている新しい保健所に行って検診の様子を見てきました。コドモ②の時は、古い方の保健所だったのでどんなんかなーと思っていましたが、やっぱりハードじゃなくてソフトだなと思って帰って来ました。
建物はピカピカ。床も総フローリングで子どもが裸足で歩きまわれる環境になっていてとてもよかったです。でも、もう少し工夫すれば、能率よく上手に健診を回すことができるのではないかと思いました。毎年、自分の健康診断で民間の健診センターみたいなところで健診受けますけど、すごくよく考えられていて待ち時間が少なくなるように工夫されています。もちろん子どもは、大人のようにスッと回すことはできないとは思いますが、だからこそもっと柔軟に、早く用意ができて待っている子を先にするとか、ゆっくり相談がしたい人には健診とは別に時間をとってあげるとか、してあげたらと思います。うちの場合は、もう3人目で特に心配なことはないので問診なんかは必要事項だけ聞いてもらってすっと流してもらっていいのです。子育てに不安を抱えている親扱いをして、先回りして色々心配して下さったのですが、心配だったらこっちから聞きますから…
そんな中でもいちばん気になるのが時間帯です。受付時間が13時30分~14時30分。なぜ昼寝のゴールデンタイムに健診するのか、医学的な理由があるのかなぁ。子どもが元気な午前中にすればいいのに。そうすれば、上の子が幼稚園に行っているというような場合にお迎え時間ともかぶらないし。うちみたいに自由業で時間の融通がつく人はいいけれど…それに何人来るのか誰が来るのかあらかじめ分かっているのだから、もう少し時間を細かく区切って予約できるようにしたらどうかと思います。と、改善点や要望をまとめて保健所にメールしたらいいなと思うのですが、もう終わってしまうとどうでもいいやという気分になってそういうことをするエネルギーもなくなるというのが正直なところ。
さて、午前中入園式に続いての健診だったので、疲れもあってすこしイライラしましたが、帰りがけ、駐車場に向かう間ににこんなところを発見。

城址公園なんてあんまり通ることがないので知らなかったのですが、素敵な場所ですね。家族だと車で移動することが多いのであまり町中は知りません。もうすこし町中探検してみたくなりました。
そして、久々に食べたチーズ蒸しケーキ。

和菓子だったとは知りませんでした。

世の中知らないことばかりです。
Posted by せさみん at 22:20│Comments(4)
│住む
この記事へのコメント
せさみんさん,この写真いい感じですね!
幼少時城崎に住んでて,城址公園は毎日のようによく遊んだけど。ココは知らないなぁ。お堀の近くで秘密基地とかやってました。
話変わって,要望とかって出しにくいですよね。私は今年は行政の委嘱を受けたんで,できるところからやってみます。
幼少時城崎に住んでて,城址公園は毎日のようによく遊んだけど。ココは知らないなぁ。お堀の近くで秘密基地とかやってました。
話変わって,要望とかって出しにくいですよね。私は今年は行政の委嘱を受けたんで,できるところからやってみます。
Posted by サリー at 2009年04月16日 13:12
サリーさん
私は町中はよく知らないので城址公園の中なのかどうなのか分かりませんが、神社?から文化会館の駐車場に向かう一角にある場所です。
行政への要望、確かに出しにくいですね。その日だけたまたまグダグダだったのかもしれませんし…よろしくお願いします。
私は町中はよく知らないので城址公園の中なのかどうなのか分かりませんが、神社?から文化会館の駐車場に向かう一角にある場所です。
行政への要望、確かに出しにくいですね。その日だけたまたまグダグダだったのかもしれませんし…よろしくお願いします。
Posted by せさみん at 2009年04月16日 20:09
城址公園の廊下橋。
私も大好きです。
ちなみに、
私のブログ1つ目の記事は、
ここの写真ですよ。
夕方も良い感じです。
私も大好きです。
ちなみに、
私のブログ1つ目の記事は、
ここの写真ですよ。
夕方も良い感じです。
Posted by hal at 2009年04月18日 10:03
halさん
どこかで見た景色だとずっと思っていたのですが、
デジャブじゃなかったです(^.^)
本当に落ちつくいい場所ですね。
どこかで見た景色だとずっと思っていたのですが、
デジャブじゃなかったです(^.^)
本当に落ちつくいい場所ですね。
Posted by せさみん
at 2009年04月20日 20:53
