2009年05月15日
ドキドキ、水道工事。
お湯と水が混ざらなくなった台所の蛇口。ついに取り換えることにしました。
とは言え、業者さんに来ていただくほどのお金はないので自分で。
人生チャレンジです。
顔。

などと遊びながら、ついに古いほうの蛇口を撤去。
元栓は閉めましたがちょっとドキドキしますね。茶色い水が噴き出したらどうしようなんて思いました。

この古い蛇口を撤去した時点で、水道管につながるあたりを掃除したくなるのですが、残念ながら水が出ません。あらかじめバケツに掃除用の水を入れておけば良かったです。
何はともあれ。
完成。

意外と簡単でした。でも、どこを締めるにも結構力がいります。水道屋さんは体力がいる仕事だと思いました。
お湯も水も出るようになってヨカッタです。
とは言え、業者さんに来ていただくほどのお金はないので自分で。
人生チャレンジです。
顔。

などと遊びながら、ついに古いほうの蛇口を撤去。
元栓は閉めましたがちょっとドキドキしますね。茶色い水が噴き出したらどうしようなんて思いました。

この古い蛇口を撤去した時点で、水道管につながるあたりを掃除したくなるのですが、残念ながら水が出ません。あらかじめバケツに掃除用の水を入れておけば良かったです。
何はともあれ。
完成。

意外と簡単でした。でも、どこを締めるにも結構力がいります。水道屋さんは体力がいる仕事だと思いました。
お湯も水も出るようになってヨカッタです。
Posted by せさみん at 21:22│Comments(3)
│住む
この記事へのコメント
すごい!!!
かなり上出来な顔ですね♪
かなり上出来な顔ですね♪
Posted by hal at 2009年05月15日 21:32
『仲本』に置き換えちゃいました
…意味不明ですね、すみませーん。

…意味不明ですね、すみませーん。
Posted by ニモ at 2009年05月15日 22:50
halさん
部品はかなり得意げな感じです(^.^)
ニモさん
私たちの世代にとってドリフは心のふるさとですから。
あ、同じ世代に入れてしまってすみません…
部品はかなり得意げな感じです(^.^)
ニモさん
私たちの世代にとってドリフは心のふるさとですから。
あ、同じ世代に入れてしまってすみません…
Posted by せさみん at 2009年05月16日 17:57