2007年07月29日
選挙に行きました。
日曜日はクタクタですが、気合一発。一家揃って選挙に行きました。選挙公報を読んでいても、子どもがいる我が家では年金問題よりも、子育て支援の方に目が行きました。どうしても身近な所、自分に直接利益がかかわるところから考えてしまいますが、政治のそういう面は大切かもしれません。J党の出産費用無料化、子ども一人につき月5万支給という主張は相当惹かれるものがありましたが…
いつもの小学校に行くと、今日は校門前に2人もガードマンが。車で投票に来た人が小学校の前の道に路駐するので近所の方が迷惑しているのでガードマンつけたのかなと思っていたら、校庭が臨時駐車場になってそちらに誘導されました。ところが、校門前の広い道路に2人もガードマンがいたのに、校門前の離合(離合は九州地方の方言ですよー)できない狭い場所には誰一人立っおりません。車が相当行きにくそうにしていて、校門前は1人でいいからこっちに1人送り込んでよと思いました。市役所の地下に車を入れる時とか、トキハの本店の地下に車を入れる時にもいつも思うのですが、人はたくさん立ってるのに総じて誘導が下手だったり、立ち位置が悪かったりする気がします。駐車場がふんだんにあって止めるスペースに困らないから緊迫感がないのかもしれません。
ところで、私が投票する小学校では、その小学校で投票する人の投票率の推移を書いたボードが掲示されていて、それを見るのをいつも楽しみにしています。16:00台で30パーセント台。低くない?って思いましたが、皆夕方涼しくなってから来るのかな?といい方に解釈。周りには期日前に済ましたという人も結構いて関心は高いのだなと思います。さて、あと数時間で結果が出ますがいかに?
いつもの小学校に行くと、今日は校門前に2人もガードマンが。車で投票に来た人が小学校の前の道に路駐するので近所の方が迷惑しているのでガードマンつけたのかなと思っていたら、校庭が臨時駐車場になってそちらに誘導されました。ところが、校門前の広い道路に2人もガードマンがいたのに、校門前の離合(離合は九州地方の方言ですよー)できない狭い場所には誰一人立っおりません。車が相当行きにくそうにしていて、校門前は1人でいいからこっちに1人送り込んでよと思いました。市役所の地下に車を入れる時とか、トキハの本店の地下に車を入れる時にもいつも思うのですが、人はたくさん立ってるのに総じて誘導が下手だったり、立ち位置が悪かったりする気がします。駐車場がふんだんにあって止めるスペースに困らないから緊迫感がないのかもしれません。
ところで、私が投票する小学校では、その小学校で投票する人の投票率の推移を書いたボードが掲示されていて、それを見るのをいつも楽しみにしています。16:00台で30パーセント台。低くない?って思いましたが、皆夕方涼しくなってから来るのかな?といい方に解釈。周りには期日前に済ましたという人も結構いて関心は高いのだなと思います。さて、あと数時間で結果が出ますがいかに?
Posted by せさみん at 20:56│Comments(4)
│住む
この記事へのコメント
まさしく夕方涼しくなってから行ってきました。期日前投票も簡単になったので、行きやすくなりましたよね。
ガードマンには、もっとちゃんと誘導してくれーーって感じることが多々あります。それが仕事だから、もうちょっとどうにかならないのかなと思いますよね。
離合が方言だったとは知りませんでした!!
狭い道が多いので、離合運転技術をupさせなくちゃいけないんですよね。
ガードマンには、もっとちゃんと誘導してくれーーって感じることが多々あります。それが仕事だから、もうちょっとどうにかならないのかなと思いますよね。
離合が方言だったとは知りませんでした!!
狭い道が多いので、離合運転技術をupさせなくちゃいけないんですよね。
Posted by シー at 2007年07月29日 21:43
離合は方言ですが、大分の人はまず方言だと思っていないので、誰と話していても普通に離合と言いますねー。離合の極意は待って行ってもらうに尽きると思います。だって狭いところで車動かすの面倒なんですもん。
Posted by せさみん at 2007年07月30日 11:06
おじゃましますー。
>離合は九州地方の方言ですよー
おろろー!こらぁ知らんかったです。
他ん所じゃあ「譲り合い」とか言うんでしょうか?
選挙ん結果よりも、たまがった次第ですw
>離合は九州地方の方言ですよー
おろろー!こらぁ知らんかったです。
他ん所じゃあ「譲り合い」とか言うんでしょうか?
選挙ん結果よりも、たまがった次第ですw
Posted by ぐどん at 2007年07月31日 20:06
ぐどんさん
みんな驚くんですが、離合は方言なんです。
はじめて聞いた時何のことか分かりませんでした。
他の所では単に「すれ違う」とか「行き違う」とか言います。
みんな驚くんですが、離合は方言なんです。
はじめて聞いた時何のことか分かりませんでした。
他の所では単に「すれ違う」とか「行き違う」とか言います。
Posted by せさみん at 2007年07月31日 22:29