2009年07月21日

ESET、NOD32結構オススメです。

 このごろ、じゃんぐる内に、ESET Smart Securityのバナーが出てますね。ウイルス対策のソフトですが、実は、私は一昨年からこのシリーズを愛用しています。
 最初はNorton使ってました。パソコンを買ったらプリインストールされているので何となくという理由です。が、ご存知のようにNortonは重い。重すぎる。ということで、軽いソフトを探して東へ西へ。そしてたどり着いた結論が、ESETのソフトでした。検出率がいいとか、機能面でも色々セールスポイントがあるのですが、ともかく、軽いことが何よりです。
 ESETにはNOD32というアンチウイルスソフトと、Smart Securityという総合セキュリティーソフトのシリーズがありますが、スパムメールの世話などは自分でできるというなら、NOD32で十分です。もちろん、Smart Securityを入れても重くはありません。が、NOD32だとなお軽くて、値段も少し安いです。お好みもあるとは思いますが、Nortonが重い、ヤダという方は試してみる価値がありだと思います。

 ところで、NOD32を入れてみようと思ったきっかけは、導入事例の中の国立天文台の担当者コメントでした。マシンが遅くなることは絶対に悪だという主張に共感しました。皆既日食→天文台→NOD32というリンクで思い出した話です。

 ついでに、デフラグもWindowsに標準装備されているのが遅くて遅くてイライラしていたのですが、超特急でデフラグしてくれるすばらしいフリーソフトを発見し、愛用しています。Auslogics Disk Defragです。窓の杜でも紹介されてます。最近日本語にも対応したので、ダウンロードするまでは英語ですが、ソフトは日本語で使えます。ともかく、早いです。うちのPC内の全ドライブ80GB分と外付けHDD80+320GBをを1分ほどでデフラグしてしまいます。あまりにも早いので、デフラグしながらお茶を飲んでいる暇がありません。フリーソフトですので、デフラグでイライラしている方には超オススメです。

 ということで明日は皆既日食。大分でも9割は隠れるみたいですね。
 みんなが太陽を追っかけて大移動です。太陽つながりで、Beatlesの「I'll Follow the Sun」です。久々に聴きましたがやっぱり名曲ですね。
 



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
観光客みたい(^.^)
かぼす
のどミスト。
Jawbone up
引っ越し
ソニックで撃沈。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 観光客みたい(^.^) (2014-08-21 15:42)
 かぼす (2014-08-15 21:31)
 のどミスト。 (2014-02-10 21:17)
 Jawbone up (2013-09-11 15:23)
 引っ越し (2013-03-27 22:11)
 ソニックで撃沈。 (2013-02-25 23:14)

Posted by せさみん at 20:59│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
ウチはケーブルテレビでネットしてるので 無料でマカフィーを使えます、でもちゃんと作動してんのかしてないのかようわからんですー。とりあえず右下にMマークが出ちょんけんいいかなーっち感じで・・・。

私の頭の中もデフラグしてもらいたいわーーー。
Posted by つねつね at 2009年07月22日 10:07
つねさん
ケーブルかぁ。安定して早そうでいいですね。
それにしても、私も脳内デフラグできる装置があったらかかりたいです。
Posted by せさみんせさみん at 2009年07月22日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。