2007年08月24日

献血に行ってきました。

 献血に行ってきました。
 よろしくっち、言われているので献血にいきました。
 実は父が日赤に勤めていたので、高校生の頃から献血に行くように勧められていました。当時はまだ200しかありませんでしたが、結構行ってました。最近はもっぱら成分の血小板です。もっとたくさん行けばいいと思うのですが、なかなか時間が取れません。今回は、予約していったので割とスッとできましたが、やはり成分の場合はどうしても小一時間時間がかかりますからねー。

 私の場合は血液は優良ですが、血管が分かりにくいと言われています。オアシスの献血ルームでは私の左手で検査用の採血に成功した看護師さんはいませんでした。なので、いつも右で採血して、もう一度右で献血するというパターンでした。ところが今日のベテラン看護師さんは一発で採血成功。取りやすい右手で献血できました。いつも血管が分からなくて何度も針を刺されていたので今回も「いつも入らないと言われているんでー」と断っていたのですが、職人技でした。とても特徴のある苗字の方だったので二度と忘れないでしょう。kさん。次回は、指名させていただきたいです。
 
 で、今キャンペーン中で、平日の午前中に成分をした人にはミスドのドーナツがもらえます。それと景品。今回はハンドソープを頂きました。
献血に行ってきました。
 別に景品が目当てではないのですが、頂けるものは喜んで。ドーナツはポン・デ・リングとチョコレート。2個のドーナツを家族4人で分けて食べました。一杯のかけそば状態??いえいえ、ニンプ(と私)をこれ以上太らせないためです。
 竹町商店街を自転車ですり抜けると、タイムズタイムさんの新店舗が。入りたかったのですが、時間がなかったので横目で働いているsakapaさんをチラ見してダッシュで帰りました。

 献血は誰でもができるわけではないので、できることが感謝だなと思います。ちょっと濃い目のO型+の血小板ですが、どなたかの役に立っていただければ嬉しいです。


同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 21:28│Comments(4)住む
この記事へのコメント
献血、ずいぶん行ってません。。
血液はたっぷりありそうなkinokoですので、近々行っていようと思います。

あらあら!!!竹町を通過されたんですね!!
太った子連れの女がウロウロしてませんでしたか~~(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted by kinoko at 2007年08月24日 23:28
献血の針ってぶっとくって怖いわ~注射が大の苦手なもんで…でもドーナツくれるんや~小麦値上がりでもうこんなチャンスはないかもな~ん~
Posted by つね at 2007年08月25日 00:40
血の気が多いといわれる私です
私もお世話になったことがあるので
あげられるものなら是非差し上げたいですが
以前はだめだったのですがもういいのではと思うので
今度チェックしてもらおうかなと思います。
せさみんさん、自転車で竹町行ってたのね。
すごぉ~い。
Posted by sakura at 2007年08月25日 04:43
kinokoさん
実は、正視堂近辺で子連れの女性を見かけたのですがさすがに声をかける勇気はありませんでした(^_^;)

つねさん
献血の針確かに太いですねー。でも斜めカットなので思ったほど痛くないですよー。昔の注射は痛かったですが最近はずいぶん入りがソフトです。献血ルームの看護師さんは毎日針差しまくってるので上手ですし。

sakuraさん
町は基本自転車です。車停めても結構歩くことになるので。うちから20分弱くらいで着きますよー。献血できたらいいですね。体が元気でも海外旅行や海外在住経験があるとできない場合もあるみたいですが。
Posted by せさみん at 2007年08月25日 07:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。