2009年08月25日

夜のパトロール。

 小学校のPTAの関係で、はじめて地域のパトロールに参加しました。夜、校区内のいろんな場所を歩いて、子どもたちが夜遊びしていないかパトロールする仕事です。小学校の関係者だけかと思いきや、地域の補導員の方だとか、中学校高校の先生だとか、色々な方が参加されてけっこう大掛かりなパトロールだと知りました。
 
 うちの小学校区は昔々は大分市には入っていなかった田舎なので田んぼや畑はあっても、夜遊びする場所なんかほとんどないのですが、バイパス沿いに大きなゲームセンターが2件あります。中に入ったことなかったのですが、パトロールということで夜のゲームセンターに初潜入。特に問題はありませんでしたが、けっこうにぎわっていたのにはびっくりしました。

 そしていくつかの公園や神社の境内を見回ると、夜の公園で小学校低学年と幼稚園くらいの姉妹が水道の水を出して遊んでいました。近所のアパートの子たちだと分かり、責任者の方々がすぐに帰宅させていました。何だか訳ありな感じでした。

 約1時間程のパトロールでしたが、地域の子どもたちを守るということについて、とても勉強になり、たくさんのことを考えさせられました。子どもの教育のためにお金を出すことも大事なのですが、地域の人たちが子どもたちを見守って育てていくということも大事ですね。またこういう機会があったらぜひ参加したいと思います。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 21:03│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。