2007年09月18日
夜更かし…
今、夜中の2時です。珍しく夜更かしをしてしまいました。この仕事、朝が早いので基本的に朝型人間です。が、今日は夕食後に久々にいかりやま温泉に行って、帰宅後気持ちよくなって仮眠。それから目が覚めてしまい、寝られなくなりました。
20代の頃には「寝ている時間は死んでいるのと同じだから無駄な時間」と、まるでのび太のような事を考えていて、なるべく睡眠を短くする努力をしていました。睡眠関係の本を読んで、短時間の深い睡眠で体力が回復するトレーニングをしていました。90分サイクルで眠りの深さが変わるので、4時間寝るよりは3時間、5時間寝るよりは4時間半の方が起きやすいことが分かり、基本的には4時間半睡眠で生活するようにしていましたが、30代になって体がついていかなくなりました。今は12時に寝て、6時に起きるというパターンにしています。11時5時の方が朝の時間が有効に使えるので、1時間前倒ししようかと最近思っているところです。
ところで、この頃のトレーニングの成果か、私はとても眠りが深いようです。一度寝ると、めったな事では起きません。なので、今まで2人のコドモが新生児の時夜中に何度泣いてもほとんど目を覚ました記憶がありません。夜中に目を覚ましてもこっちは母乳が出るわけでもないので役立たずですから、朝までぐっすり寝た方がいいと開き直っていました。
さて、眠れない夜に快適に眠るためのコツがあります。それはずばり
眠たくなるまで寝ない
ということです。明日の仕事のことも考えてしまいますし、車の運転があると心配ですが、無理して横になっても逆に寝つけません。ここは逆転の発想で、目が覚めている時間を有効に使って色々なことをしたり、読みたい本を読んだりするのがいいみたいです。それで眠たくなってから横になれば結構気持ちよく眠ることができます。
もっとも朝起きられるかどうかは人によって違うので保証できません。
てなことを書いていたらだんだん眠たくなってきたので晴れて寝る事にします。おやすみなさいー。
20代の頃には「寝ている時間は死んでいるのと同じだから無駄な時間」と、まるでのび太のような事を考えていて、なるべく睡眠を短くする努力をしていました。睡眠関係の本を読んで、短時間の深い睡眠で体力が回復するトレーニングをしていました。90分サイクルで眠りの深さが変わるので、4時間寝るよりは3時間、5時間寝るよりは4時間半の方が起きやすいことが分かり、基本的には4時間半睡眠で生活するようにしていましたが、30代になって体がついていかなくなりました。今は12時に寝て、6時に起きるというパターンにしています。11時5時の方が朝の時間が有効に使えるので、1時間前倒ししようかと最近思っているところです。
ところで、この頃のトレーニングの成果か、私はとても眠りが深いようです。一度寝ると、めったな事では起きません。なので、今まで2人のコドモが新生児の時夜中に何度泣いてもほとんど目を覚ました記憶がありません。夜中に目を覚ましてもこっちは母乳が出るわけでもないので役立たずですから、朝までぐっすり寝た方がいいと開き直っていました。
さて、眠れない夜に快適に眠るためのコツがあります。それはずばり
眠たくなるまで寝ない
ということです。明日の仕事のことも考えてしまいますし、車の運転があると心配ですが、無理して横になっても逆に寝つけません。ここは逆転の発想で、目が覚めている時間を有効に使って色々なことをしたり、読みたい本を読んだりするのがいいみたいです。それで眠たくなってから横になれば結構気持ちよく眠ることができます。
もっとも朝起きられるかどうかは人によって違うので保証できません。
てなことを書いていたらだんだん眠たくなってきたので晴れて寝る事にします。おやすみなさいー。
Posted by せさみん at 02:22│Comments(0)
│住む