2009年11月03日

今日は高田で仕事。

 今日は全国的に休みの日でしたが、高田でお仕事でした。韓国料理とだんご汁を食べて若い子たちと話してきました。うーん果たしてそれが仕事か?会議なんかよりは何倍も楽しく嬉しい仕事ではありましたが。
 みんなでキンパをまいて食べましたが、酢飯じゃないところがまた新鮮でおいしいですね。
 今日は高田で仕事。
 
 そうそう、高田に行く時には、10号線をまっすぐ行くと飽きるので途中から山の方に入ります。田染のあたりを走っていると昭和の街のボンネットバスと行き違いました。田んぼと山の景色の中にボンネットバスは映えますね。カメラ持ってたら写真撮りたい風景でした。

 いくつか思いついたことをメモっておきます。
 涌井選手が沢村賞を取りました。嬉しいです。西武ファンではありませんが、涌井選手はとても好きなタイプのピッチャーです。140キロ台のストレートでも十分打ち取れる変化球のキレと投球術にホレボレします。メンタルが強そうなところも気にいってます。
 西松屋でコドモたちに靴下やパンツを買いました。noririnがコドモたちに好きなのを選ばせたようなのですが、すべて派手な模様のついている柄物のパンツです。昔はパンツはグンゼの白、たまにそれに仮面ライダーみたいなキャラクターがプリントされていくらいだったのになぁ。それすらも小学校に入るとキャラクターがついていると「幼稚だ!」という目で見られていたのに。これも時代の変化でしょうか。私はそういうのは何となく遊びの下着っぽくて不真面目な感じを受けますが…
 先週起こった恐ろしい事件ですが、noririnの実家でいただいた魚を車から降ろし忘れ、2日後に気がつきました。ファブリーズを車内にふりかけまくりましたが、まだ微妙に魚の腐乱臭が残ってます。ファブリーズの緑茶臭と腐乱臭はまだまだ戦ってます。
 年賀ハガキを予約してました。29日に早速地元の郵便局に取りに行くとプーさんの写真用が大人気で入荷が遅れてたので受け取ることができませんでした。昔はだれかれ構わず写真用のツルツルの年賀はがきに印刷して出していたのですが、去年から明らかに仕事用の人にはうぐいす色の色つき年賀はがきに愛想のない文章だけのものにするようにしています。つきあいが少ない方とは言え、やっぱり120枚くらいは出してます。わずらわしいです。
 それで提案ですが、年賀状は毎年一人につき一通だけという法律を作ったらどうかと思います。1枚1000円~10,000円くらいの価格設定で選べるようにしたらいいんじゃないでしょうか。配達方法は書留扱いで元旦に配達です。本当に大切な人、本当に年賀状を出したいたった一人の人を選ぶってドキドキしません。もらったらすごくうれしいかも。

 高田まで往復3時間くらいの運転の間にそんなこと考えてました。



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
観光客みたい(^.^)
かぼす
のどミスト。
Jawbone up
引っ越し
ソニックで撃沈。
同じカテゴリー(仕事)の記事
 観光客みたい(^.^) (2014-08-21 15:42)
 かぼす (2014-08-15 21:31)
 のどミスト。 (2014-02-10 21:17)
 Jawbone up (2013-09-11 15:23)
 引っ越し (2013-03-27 22:11)
 ソニックで撃沈。 (2013-02-25 23:14)

Posted by せさみん at 22:39│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
とっても美味しそう~♪ 
Posted by あつき at 2009年11月04日 19:02
あつきさん
とってもおいしかったですよ!
Posted by せさみんせさみん at 2009年11月04日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。