2010年02月17日
生まれてから70年。
いつもこのガムくれますね。

昨日は義父様の70歳の誕生日で、亜李蘭に集まってお祝いしました。でも、なぜか会計は義父様持ち。最近以前にも増して草食系の食事が多いので、久々に肉を食べましたが、そんなにたくさん食べられませんね。子どもたちが結構たくさん食べたので、世代交代の波を感じました。
それにしても70歳。70歳(本当は数えで70歳らしいですが)は古稀ですが、70年生きる人は昔は稀だったから古稀なのだそうです。長年大工として働いてきた義父様、膝が悪いくらいで、内臓系統は全く悪くなく元気で何よりです。70年前は、1940年。第二次世界大戦が始まる少し前。戦時中に幼少期を過ごし、高度経済成長を支えた世代です。万博の時に大阪に出稼ぎに出ていたらしく、それでnoririnは大阪の病院で生まれました。そしてその後すぐに大分に帰ったので、noririnは大分の子です。
ところで、私が初めてnoririnの家に「結婚させて下さい」という挨拶に伺った日のこと、その頃住んでいた大阪からスーツを着て、ネクタイを締めて行ったのに、夕方到着すると義父様はイカ釣りに行っていて不在でした。もちろん、サプライズ訪問したのではなく、前々から予定をお伝えしてあったので、たまたまイカ釣りの日取りと重なってしまったのでしょう(というものすごいブラックユーモアかと思いました)。一泊させていただいて、次の日の朝、適当な格好をしている時に初めてお会いするという変な感じになりました。その日の朝食から、釣ってきたばかりのイカの刺身をたらふく食べて、改めて正式にご挨拶をしました。「あんたたちが良ければそうしたら」的な雰囲気だった気がします。noririnもいい年だったから、親としては結婚するならしたらいいんじゃないかという気持ちだったのかもしれません。私としては、イカのおいしさにメロメロになっていました。大分の食の豊かさの一端を垣間見た気がしました。いつまでも元気でいていただきたいものです。
さて、冬季オリンピックも盛り上がって来ました。スピードスケートの勝ち負けがあまりにも僅差で決まるのでびっくりしています。金銀銅で1秒も差がないなんてすごい世界。自動的に正確に計測する時計がなければ成り立たない競技だなと思いました。手でストップウォッチ押してたらものすごい誤差が出そうです。
フィギュアとカーリングくらいしか見るものないなと思っていたのですが、意外とどれも面白いです。スノーボードなんて、世界一流の選手が集まっているのに、コースアウトしたり転倒したりスリル満点ですね。なんだかF1とか見ている感覚になって来ました。ともかく選手の皆さんにはけががないように頑張ってほしいです。

昨日は義父様の70歳の誕生日で、亜李蘭に集まってお祝いしました。でも、なぜか会計は義父様持ち。最近以前にも増して草食系の食事が多いので、久々に肉を食べましたが、そんなにたくさん食べられませんね。子どもたちが結構たくさん食べたので、世代交代の波を感じました。
それにしても70歳。70歳(本当は数えで70歳らしいですが)は古稀ですが、70年生きる人は昔は稀だったから古稀なのだそうです。長年大工として働いてきた義父様、膝が悪いくらいで、内臓系統は全く悪くなく元気で何よりです。70年前は、1940年。第二次世界大戦が始まる少し前。戦時中に幼少期を過ごし、高度経済成長を支えた世代です。万博の時に大阪に出稼ぎに出ていたらしく、それでnoririnは大阪の病院で生まれました。そしてその後すぐに大分に帰ったので、noririnは大分の子です。
ところで、私が初めてnoririnの家に「結婚させて下さい」という挨拶に伺った日のこと、その頃住んでいた大阪からスーツを着て、ネクタイを締めて行ったのに、夕方到着すると義父様はイカ釣りに行っていて不在でした。もちろん、サプライズ訪問したのではなく、前々から予定をお伝えしてあったので、たまたまイカ釣りの日取りと重なってしまったのでしょう(というものすごいブラックユーモアかと思いました)。一泊させていただいて、次の日の朝、適当な格好をしている時に初めてお会いするという変な感じになりました。その日の朝食から、釣ってきたばかりのイカの刺身をたらふく食べて、改めて正式にご挨拶をしました。「あんたたちが良ければそうしたら」的な雰囲気だった気がします。noririnもいい年だったから、親としては結婚するならしたらいいんじゃないかという気持ちだったのかもしれません。私としては、イカのおいしさにメロメロになっていました。大分の食の豊かさの一端を垣間見た気がしました。いつまでも元気でいていただきたいものです。
さて、冬季オリンピックも盛り上がって来ました。スピードスケートの勝ち負けがあまりにも僅差で決まるのでびっくりしています。金銀銅で1秒も差がないなんてすごい世界。自動的に正確に計測する時計がなければ成り立たない競技だなと思いました。手でストップウォッチ押してたらものすごい誤差が出そうです。
フィギュアとカーリングくらいしか見るものないなと思っていたのですが、意外とどれも面白いです。スノーボードなんて、世界一流の選手が集まっているのに、コースアウトしたり転倒したりスリル満点ですね。なんだかF1とか見ている感覚になって来ました。ともかく選手の皆さんにはけががないように頑張ってほしいです。
Posted by せさみん at 08:39│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
みんなでお祝いに焼き肉、いいですね~*^^*
イカと挨拶。笑っちゃいましました^^
そういえば我が家も挨拶に来た時にモイカを
出した気がします
その上パパの実家にも持って行けと言われ
挨拶でイカ~~!と思ったものですが
好評で嬉しかったですね~♪
あら~イカと結婚の想い出連鎖?笑
冬季オリンピック…どの競技を観ても
自分が出来る気がしません。尊敬です。
イカと挨拶。笑っちゃいましました^^
そういえば我が家も挨拶に来た時にモイカを
出した気がします
その上パパの実家にも持って行けと言われ
挨拶でイカ~~!と思ったものですが
好評で嬉しかったですね~♪
あら~イカと結婚の想い出連鎖?笑
冬季オリンピック…どの競技を観ても
自分が出来る気がしません。尊敬です。
Posted by ym at 2010年02月17日 08:48
ymさん
イカは結婚のマストアイテムなのかもしれません。モイカが出たら後には引けない感じです(^.^)
私も雪のない世界で育ったので、どれ一つできそうな気がしません。ジャンプなんか、スタートラインに立つことすら不可能!!
イカは結婚のマストアイテムなのかもしれません。モイカが出たら後には引けない感じです(^.^)
私も雪のない世界で育ったので、どれ一つできそうな気がしません。ジャンプなんか、スタートラインに立つことすら不可能!!
Posted by せさみん
at 2010年02月17日 22:14

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |