2007年11月09日

中国茶の季節

 先週、内祝を買うために三國志の茶芸館に行ってきました。セール期間中だったので、何もかも安くてホクホク( ^)o(^ )です。
 凍頂烏龍茶がアレルギー性鼻炎にいいらしいという話を聞いてから、つとめて飲むようにしています。どういう成分が何に効くのかは知りませんが、耳鼻科の先生お勧めなのでそれなりに根拠があるのだと思います。アレルギーが悪化するこれからの季節、凍頂烏龍茶は欠かせません。ただし、どんな烏龍茶でもいいわけではなくて、凍頂烏龍茶ご指名です。悪くなったら飲むとかではなくて、毎日飲むお茶を凍頂烏龍茶にして、日頃から飲むというのが大切なんだそうです。確かに、飲むと鼻がスーッと通るような感じもします。
 さらに奥の手ですが、甜茶(てんちゃ)という薬っぽい臭いのするお茶もあります。このお茶はマジで効きます。飲んだ瞬間から鼻や喉にしみこむ感じです。ただし飲みにくいお茶なので普段の食事で飲む気にはなりません。

 三國志のお茶はトキハやわさだタウンでも買えます。が、暇のある方は茶芸館に行くことをお勧めします。お茶の種類も豊富だし、茶器も置いてあって楽しいですよー。毛井というちょっと町から離れた所にありますが、パークプレイスまで行ったついでにちょっと足を伸ばしたらいいと思います。今回はセール中でお客さんが多かったにも関わらず、3杯の違う種類の中国茶をふるまって下さいました。お茶のことをいろいろ聞けるのもいいです。

 セールで思ったより安く買い物ができたので、ちょっとCMしてみました。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 08:53│Comments(3)住む
この記事へのコメント
甜茶の甘さが苦手ですわ~~
凍頂烏龍茶飲もうかな~
Posted by つねつね at 2007年11月09日 10:15
私は新陳代謝をよくするためにプーアル茶を飲んでいます。ジャスミンやドクダミなど何でも好きです。
ちなみに職場でお茶を入れる時、中国茶になってしまいます(´Д`)かなりドボドボ零れるんですよ〜。
Posted by シー at 2007年11月10日 02:44
つねさん
甜茶は薬ですね。凍頂烏龍茶は効く気がしますのでお試しを。

シーさん
プーアル、ジャスミンもおいしいですねー。ドクダミも私はOKです。
職場のお茶が中国茶というのは気が利いてますね。
Posted by せさみんせさみん at 2007年11月10日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。