2010年04月12日

0655と2355と栗コーダー

 この春から始まった新番組の中でもNHKの0655はイチオシです。
 
 見てる人!!

 わが家では朝食は朝6時45分からで、7時まではニュースをつけて、7時になったらシャキーンに変えて、シャキーンが終わったら朝のウオーキングに出るというスケジュールです。が、シャキーンの始まる前の6時55分に、教育テレビで始まったのが0655です。

 内容は、歌、今日の日付の告知、猫の写真、歌です。とても魅力的な番組です。
 特に「忘れ物撲滅委員会」という歌を歌っている3人は「じゃない方芸人」で、蛍原さんの両脇の二人の名前がしばらく出てきませんでした。ナイス人選です。
 
 夜に2355という番組もあるらしいですが、こちらはとっくに寝ている時間なので見たことがありません。いつか夜更かしする日があったら見たいと思います。

 NHKのサイトに、詳細が載っています。猫を飼っている人は、応募したくなるかもしれません。まるごと1回分YOUTUBEがありました↓


 ところで、ピタゴラ装置の音楽を担当している、栗コーダーカルテットが、0655・2355でも音楽を担当しているようです。
 栗コーダーカルテットは、リコーダーとかウクレレとか鍵盤ハーモニカとか、身近な楽器を使って合奏をしているとても素敵なグループです。noririnは栗コーダーを聴いて真剣リコーダーを始めたいと思っているみたいです。が、木製のリコーダーというのは、数万円~なので、楽器に手が届きません。学校で使っていたプラスチックの笛でまずは練習することです。

 栗コーダーもこんなYOUTUBEが。
 

 私はスターウォーズを見たことがないので、原曲をあまり知らないのですが。
 買うのはちょっと危険だと思う方は、TUTAYAにありますので、一とおり借りてみてはどうでしょう。

 
 



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 21:24│Comments(2)住む
この記事へのコメント
僕、さっき2355を偶然見ました。
詳しくはブログを…。
いいですね~こういうの。
0655も見てみたいです。
Posted by take at 2010年04月16日 01:00
わが家は朝方なので2355は夜更かししないと見られません(^_^)
NHKも最近遊び心が出てきましたね。
Posted by せさみんせさみん at 2010年04月16日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。