2010年04月20日

久々の工作。

 最近仕事が立て込んできてストレスがたまりがち。今日は、久々に工作してストレス解消しました。ストレス解消というのは、私にとっては基本的に自分の中にあるアイデアをアウトプットすること、何かを作ることです。その最たるものは料理です。ストレスがいよいよたまると、訳のわからない創作料理を作り始めます。それ以外に、音楽を作ったり文章を書いたりということもストレス解消になります。今回は、その一環。DIYと言うのにはあまりにも恥ずかしいので、工作ということで木を切って組み立ててみました。

 今回作った謎の箱。
 久々の工作。
まさかパンドラの匣ではございません。
 答えは↓











 これを→こうするものです。もったいぶるほどのことはありませんが。
 久々の工作。久々の工作。

 配線を隠してスッキリしました。
 家にあった材料を拾い集めて作ったので材料費はゼロ。上についている取っ手はふすま用の取っ手です。例によって、ニスを塗るとか色を塗るとか一切しないナチュラル製造です。

 こんなものも作ってみました。
 久々の工作。


 もともと技術と美術の成績がいつも低迷していた私なので、こんなカンタンなものでも自分で作って見ると結構苦労します。色も塗らず、やすりで削るというような作業も一切していないので、あまりにもあらびきな工作ですが、自分で使うだけなのでまぁいっかーと思っています。じゃんぐるにもソルディーさんとか川野木工所さんとか、プロの職人さんがおられますが、ホント職人さんってすごいなぁと思います。グリーンな工業の生徒さんたちを見かけると、心の中で応援している次第です。

 さて、今日はコドモ①のPTAです。参観だけ少しのぞいてこようと思います。Gの名字にして出席番号17番の謎を解き明かすためにも…



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 08:43│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。