2010年04月30日
関東からの帰郷。
昨日からnoririnの妹夫妻が大分に帰郷しています。今日は夜親戚一同で食事会ということになっています。
妹さんは結婚して仕事の都合で横浜に住んでいます。空港の混雑ぶりがニュースで報道されていましたが、渦中を帰ってきたのでしょう。大変だなぁ。
そうこうしていると、義父母様がうず巻きと干物、つわぶきとすり身を持ってきてくれました。
大好きなすり身とつわぶきの煮物をちょこっと作りました。

すり身で煮物を作る時には、だし不要。ちぎったすり身と下ゆでしたつわぶきに水を入れて煮て、少し醤油と酒を足すくらいです。すり身に凝縮されているうまみはハンパないですね。つわぶきの独特の野生の香りがすり身のうまみと溶け合って最高です。
妹さんは結婚して仕事の都合で横浜に住んでいます。空港の混雑ぶりがニュースで報道されていましたが、渦中を帰ってきたのでしょう。大変だなぁ。
そうこうしていると、義父母様がうず巻きと干物、つわぶきとすり身を持ってきてくれました。
大好きなすり身とつわぶきの煮物をちょこっと作りました。

すり身で煮物を作る時には、だし不要。ちぎったすり身と下ゆでしたつわぶきに水を入れて煮て、少し醤油と酒を足すくらいです。すり身に凝縮されているうまみはハンパないですね。つわぶきの独特の野生の香りがすり身のうまみと溶け合って最高です。
Posted by せさみん at 08:57│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
う~ん、いつ見てもせさみんさんのすりみ料理はおいしそうですね。
今日、両親に電話したらちょうど蒲江に帰省しているということなので、久しぶりにすりみを送ってくれるように頼みました。(いつもは若宮さんのなんですが、今回は違うところを)
明日から2日間、蒲江はマリンカルチャーセンターでお祭りらしいです。
いろいろおいしいものが食べられそうでうらやましいです。
ところで「ごまだし」ってご存知ですか?
私が小さい頃は食べたことなかったんですが、今ではすっかり蒲江名物みたいですね。たぶん、今度届く宅配便の中には入ってそうです。
今日、両親に電話したらちょうど蒲江に帰省しているということなので、久しぶりにすりみを送ってくれるように頼みました。(いつもは若宮さんのなんですが、今回は違うところを)
明日から2日間、蒲江はマリンカルチャーセンターでお祭りらしいです。
いろいろおいしいものが食べられそうでうらやましいです。
ところで「ごまだし」ってご存知ですか?
私が小さい頃は食べたことなかったんですが、今ではすっかり蒲江名物みたいですね。たぶん、今度届く宅配便の中には入ってそうです。
Posted by あさこ at 2010年05月02日 22:17
あさこさん
この時期の蒲江は渋滞で道路が混みこみだそうです。
ごまだしは、佐伯の名物かと思います。うちも義母様に出してもらったことはありません。B級グルメの大会でも上位に入賞したそうなのですが、B級と呼ぶのがもったいないほどのおいしい郷土料理だと思います。
この時期の蒲江は渋滞で道路が混みこみだそうです。
ごまだしは、佐伯の名物かと思います。うちも義母様に出してもらったことはありません。B級グルメの大会でも上位に入賞したそうなのですが、B級と呼ぶのがもったいないほどのおいしい郷土料理だと思います。
Posted by せさみん
at 2010年05月03日 13:44
