2010年05月18日
畑仕事。
先日YADOKARIで175代表の畑作業が高速なのでびっくりしたところですが、ボチボチとやってます。教えを守って土を作り、トマトやらズッキーニやらを植えてみました。


この時点で何か間違っている感が無きにしもあらずですが、後は土と水と太陽に期待して頑張ります。
発芽したバジルも植えてみました。種も少し地植えしてみたので種が出たらいいなと思います。

種はこんなに小さいので芽が出たら儲けものです。

noririnがチェリーセージを植えたいとずっと言っていたので植えました。

これでパセリとローズマリーとタイムとセージが庭に揃いました。あこがれのスカボロフェアガーデンの完成!(^^)!高校生の頃初めてスカボロフェアを聞いた時「パーシセージローズメリーアンターイム」という歌詞の意味が分からず、パセリの後は全部人名だと思っていました。正解が分かってよかったです。
ところで、先日100均で買ったスコップが曲がってしまったので、ちゃんとしたのを買い直しました。

左のは昔ながらの。右のはアルミ製です。鋼鉄製の「プロ御用達移植ごて」なるものも売っていたのですが、980円という大変高価なものだったので、noririnに却下されました。でも、今までのと違ってどちらもすごく使いやすくて良かったです。ちなみに左のノスタルジックなやつはサボテンのマークがついていてなかなかかわいいです。

調べてみるとサボテンさんは兵庫県の三木の会社だと分かりました。三木というと神戸の西北にある市で金物が有名です。剪定ばさみのラインナップがすごすぎます。ぶどう農家御用達のぶどう専用はさみとか、使わないけど欲しくなります(^.^)
今年はあとゴーヤと朝顔を植えてカーテンを作る予定です。自分史上いちばん色々作る年になりそうです。


この時点で何か間違っている感が無きにしもあらずですが、後は土と水と太陽に期待して頑張ります。
発芽したバジルも植えてみました。種も少し地植えしてみたので種が出たらいいなと思います。

種はこんなに小さいので芽が出たら儲けものです。

noririnがチェリーセージを植えたいとずっと言っていたので植えました。

これでパセリとローズマリーとタイムとセージが庭に揃いました。あこがれのスカボロフェアガーデンの完成!(^^)!高校生の頃初めてスカボロフェアを聞いた時「パーシセージローズメリーアンターイム」という歌詞の意味が分からず、パセリの後は全部人名だと思っていました。正解が分かってよかったです。
ところで、先日100均で買ったスコップが曲がってしまったので、ちゃんとしたのを買い直しました。

左のは昔ながらの。右のはアルミ製です。鋼鉄製の「プロ御用達移植ごて」なるものも売っていたのですが、980円という大変高価なものだったので、noririnに却下されました。でも、今までのと違ってどちらもすごく使いやすくて良かったです。ちなみに左のノスタルジックなやつはサボテンのマークがついていてなかなかかわいいです。

調べてみるとサボテンさんは兵庫県の三木の会社だと分かりました。三木というと神戸の西北にある市で金物が有名です。剪定ばさみのラインナップがすごすぎます。ぶどう農家御用達のぶどう専用はさみとか、使わないけど欲しくなります(^.^)
今年はあとゴーヤと朝顔を植えてカーテンを作る予定です。自分史上いちばん色々作る年になりそうです。
Posted by せさみん at 09:00│Comments(7)
│住む
この記事へのコメント
うんうん、私もSIMON & GARFUNKELの歌で、それがハーブだと気が付いたのはかなり大人になってから(笑)
そのガーデンができるなんて楽しみですね~。それをつかっての料理とパン…そちらも楽しみ♪
そのガーデンができるなんて楽しみですね~。それをつかっての料理とパン…そちらも楽しみ♪
Posted by あんこ at 2010年05月18日 09:36
せさみんさんのブログを拝見して
人参の葉とカブの葉てゴマ和えを作ってみました。
オオカミ君もモリモリ食べるほど美味しかったです。
葉っぱも安心して食べれるYADOKARIさんならではですよね。
人参の葉とカブの葉てゴマ和えを作ってみました。
オオカミ君もモリモリ食べるほど美味しかったです。
葉っぱも安心して食べれるYADOKARIさんならではですよね。
Posted by cicoco
at 2010年05月18日 13:39

我が家は 買ったネギの根っこを植えたり・・・後はパセリ 大葉と プランターほったらかし菜園です・・・(笑
いいですね~ たくさん。おいしく実りますように・・・
1つ前の投稿で 娘ちゃん発見!前髪 落ち着きましたね。他人の私が ホッ
いいですね~ たくさん。おいしく実りますように・・・
1つ前の投稿で 娘ちゃん発見!前髪 落ち着きましたね。他人の私が ホッ
Posted by 綿雪さん at 2010年05月18日 16:32
あんこさん
パセリとタイムとローズマリーはとりあえずよく使います。セージって何に使うんでしょう?noririnに何か計画があるのだと思うのですが。
cicocoさん
葉っぱまで食べらる安心な野菜に感謝です。にんじん葉はとりわけ柔らかくておいしいですね。わが家でも子どもたちが良く食べました。
綿雪さん
死活問題なので必ず実ってほしいです(^_^;)
「髪は伸びるから大丈夫」という格言は真実だなーと思いました(^_^;)
パセリとタイムとローズマリーはとりあえずよく使います。セージって何に使うんでしょう?noririnに何か計画があるのだと思うのですが。
cicocoさん
葉っぱまで食べらる安心な野菜に感謝です。にんじん葉はとりわけ柔らかくておいしいですね。わが家でも子どもたちが良く食べました。
綿雪さん
死活問題なので必ず実ってほしいです(^_^;)
「髪は伸びるから大丈夫」という格言は真実だなーと思いました(^_^;)
Posted by せさみん
at 2010年05月18日 21:56

私も、本日植えました。
夜は、恵みの雨が降ったので
明日の朝が楽しみです!
ハーブがたくさんの庭に憧れます。
夜は、恵みの雨が降ったので
明日の朝が楽しみです!
ハーブがたくさんの庭に憧れます。
Posted by 朱莉ママ at 2010年05月18日 22:21
そっかー、ズッキーニも植えようかな!
わが家(実家)の畑も、
いろんな野菜がすくすく育ってるけど、
オクラだけがなかなか成長してくれません。(涙)
わが家(実家)の畑も、
いろんな野菜がすくすく育ってるけど、
オクラだけがなかなか成長してくれません。(涙)
Posted by hal at 2010年05月18日 22:46
朱莉ママさん
うまいこと雨が降って助かりました。
ローズマリー、タイム、オレガノは放っておいても茂って、うっそうとしたハーブガーデンになります。あまりにも増えすぎたので、減らして移植したところです。
halさん
あまり後先考えずズッキーニを植えたのですが、後で調べると人工授粉という高度な技術がいるようです。うまくいくかなぁ楽しみです。
うまいこと雨が降って助かりました。
ローズマリー、タイム、オレガノは放っておいても茂って、うっそうとしたハーブガーデンになります。あまりにも増えすぎたので、減らして移植したところです。
halさん
あまり後先考えずズッキーニを植えたのですが、後で調べると人工授粉という高度な技術がいるようです。うまくいくかなぁ楽しみです。
Posted by せさみん at 2010年05月19日 21:20