2007年12月12日

コドモの風邪に乗っかって

 例にもれず、うちのコドモたち上2人が、おなかにくる風邪ひいています。幼稚園ではやっているのでうつるだろうなーと思っていたら案の定。上のコがもらえば下の子にもうつると、ここまでは想定の範囲内。コドモ①はちょうど耳鼻科に通っていたので、そのまま診てもらって薬をもらい、子ども②は小児科へ。0歳児コドモ③は元気です。

 で、小児科で「油ものダメ。スナック菓子ダメ。水分補給のためにスポーツドリンクを飲ませなさい。」と言われました。ダイエット中の私にとって願ってもないチャンス。コドモが元気だとどうしてもから揚げとか、フライとか作ってしまいますが、パン、お粥、うどんで3食過ごしました。でもお昼のお粥はコドモたちがお代わりしてしまったので、結局ご飯に。
 また意外だったのが、うどん1玉220gが結構なカロリーで、マルショクの冷凍うどんは297kcal。これにカツオと昆布のだし200cc取って、焼いた鶏もも肉40gとか、卵1/2個とか白ネギとか乗せて、ほとんどノンカロリーのわかめを投入。結局500kcal弱。うどんだったら300kcalくらいかなーと思っていましたが、世の中そんなに甘くないみたいですね。ま、でも500って言ったらそんなに多くもないからよしとしましょう。なんだかんだで、一日のカロリーは1323.3kcalと出ました。最近の毎日こんな感じのカロリーで食べてるので、いつもどおりかーって感じです。
 でも、カロリー計算を始めてから、一日の持ちカロリーを分配したり、料理する時に素材の重さを量ったりするのがパズル感覚で面白くてたまりません。体重的には微減。ただ確実に減ってます。落ちない日もありますが、前日より増えている日は今のところありません。好きな人にはたまんない作業でしょうけど、嫌いな人には耐えられない作業でしょう。

 これから怒涛の2週間。絶対風邪をもらっちゃいけないので、完全バリア。コドモに触ったら手洗い、喉がおかしかったら即うがいです。一週間に一度は人前で喋る仕事なので、フィジカルのコンディションを整えるのはプロスポーツ選手と同じ。風邪引かないのも喉痛めないのも仕事のうちなんですねー。がんばろー!



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 09:41│Comments(4)住む
この記事へのコメント
あらま~大変!やっぱり兄弟は移っちゃいますか~~
うちの子は嘔吐下痢っぽいっす~~(ToT)
Posted by つね at 2007年12月12日 11:56
嘔吐下痢流行ってますねーーー!!!
うちの娘、今週の土曜まで、絶対に風邪をひかせられないので、
幼稚園から帰ってきたら早速お風呂に入れてます。。。
Posted by kinokokinoko at 2007年12月12日 22:51
やっぱり、どこも流行ってますね~。ほんと、嫌な季節ですがうつらないようにどうにか乗り切りましょうね。
Posted by erierierieri at 2007年12月12日 23:19
つねさん
兄弟は確実にうつりますね。よほど広い屋敷に住んで隔離でもしない限りは…しかも、小児科の先生の話だと「大人にも関係なくうつる」そうなのでお気をつけて。

kinokoさん
もう、菌を洗い流すしかないですねー。行事が重なるこの時期、コドモたちも出られないとかわいそうですから。

erieriさん
もう気合い(+_+)です。気が張り詰めてさえいればうつらないと自分に言い聞かせて…
Posted by せさみん at 2007年12月13日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。