2010年06月17日

175トマト成長中。

 175ファームのトマトが成長中です。

 175トマト成長中。
身がなるとテンションが上がって来ます。
 コドモ①が学校で植えたトマトの中から間引いたものを持って帰ったので、それも何となく植えてみました。育つかな?
 175トマト成長中。
 さすがに棒を立てるところまでは学習しました。

 華やかなのはハーブたち。
 ディルが腰よりも高い位まで伸びて花盛り。
 175トマト成長中。

 別の場所に移植するために抜いたオレガノが勝手に復活してモリモリ成長しています。
 175トマト成長中。

 バジルは一年限りですが、オレガノはずっと生えているので助かります。トマトソース作る時には欠かせません。

 最近気になっているのは、下郡バイパス沿いのガスタンク。
 175トマト成長中。
ちょっと遠い写真ですが、修理中?のようです。ガスタンクの表面に色々ものがかぶさっている景色というのも珍しいと思います。ぜひガスタンクサイトにお知らせしたいです。

 さてさて、ワールドカップはさすがという試合が続いています。
 ブラジル対北朝鮮戦のゴールシーンを見ました。最後の最後で、あれだけ走った北朝鮮。マイコン選手の角度ゼロシュートはキャプテン翼のワンシーンみたいでカッコよかったですが、それよりも鄭大世選手の「勝ちたかった」という涙に感動しました。北朝鮮という国の姿勢、独裁政治というあり方は容認できないと思いますが、サッカーをしている選手の姿を見ると、人間はやはり人間なのだと思わされます。ポルトガルやコートジボワールにひと泡吹かせてやってほしいと思います。
 そして、昨日のチリ対ホンジュラスもなかなかの見応えがありました。チリのサッカーは見ていてとても楽しいですね。サンチェス選手はMajorのキャラとして登場しそうな名前だなと思っていましたが、サッカーが好きな子ども見たいにボールを持って離さないところがとても魅力的でした。日本にもああいう感じの個性あるFWがいたら面白いかもしれませんね。
 スイスがスペインに買ったのも衝撃。でもスイスはもともと強いのだという話です。やっぱり決勝に出てくる国はどこもそれなりの力があるということです。日本もオランダに間違って勝つかもしれないとちょっと思えるようになってきました。応援してます。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 09:01│Comments(2)住む
この記事へのコメント
下郡のガスタンク、見ました。所々、色がはげているのを見て、思わず自分の肌を確認したくなりました(笑)。(何の確認!?)
オレガノを使った、トマトソース。オリジナルですか?
気になります(*^-')b
Posted by ねこねこでんわ at 2010年06月18日 14:42
ねこねこでんわさん
ガスタンクホントに気になります(^.^)
トマトソースは、いつも適当に、トマト缶か生のトマトに、バジルやオレガノを入れて煮込んで作っています。
Posted by せさみんせさみん at 2010年06月18日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。