2010年10月27日
年賀はがき、そろそろ予約せねば。
郵便局で年賀はがきの予約申し込み用紙をもらいました。

人気のあるディズニーのツルツルのはがきは売り切れてしまうことがあるので、最近はちゃんと予約して買っています。
年賀はがきの予約申し込みは、用紙に郵便局のハンコが押してあります。どこの郵便局で予約を受け付けたかが分かる仕組みになっています。郵便配達のバイトをしていた時には、郵便局のハンコ入りの予約申込用紙に、さらに自分の名前のハンコを押して担当の地域の全戸に投入することになっていました。そうすると、だれの申込用紙が予約が多いかということが分かって、たくさん予約を取った人がちょっとした表彰をされるという仕組みでした。
でも、このシステムには重大な欠陥があります。なぜなら、ベテラン職員さんはややこしくて配りにくい一戸建ての地域を担当し、バイトは分かりやすいマンションとか集合住宅中心になるので、バイトが配ったところの方が断然予約の申し込み用紙がたくさん入るのです。しかも、郵便の量が多くて配りきれない時なんかには、自分の地域を終えたベテラン職員さんが手伝ってくれたりするので、全部自分で配ったわけではありません。そんなわけで、ノルマとか予約の数とか、あまり意味がないような気がしていました。
多分、郵便局の間でも、ノルマがあったり予約数の競争があったりするのだと思うので、いつもお世話になっている近所の郵便局で予約することにしています。民営化された今、昔よりは営業が厳しくなっているのかなぁ。なんて、思います。
さて、昨日県立図書館に行って仕事をした後、前々から気になっていた「伊能忠敬大分を測る!」を見てきました。県立図書館の中にある、先哲資料館の無料展示なので図書館に行ったついでに気軽に見られます。地図の複製や、計測に使った道具、計測の日誌などが展示されていますが、はっきり言ってすごいです。今から200年も昔にあんな精巧な地図を作っていたとは。その地道な努力たるやびっくりです。また、江戸時代に作られた地図の中にも、現在の大分の地名と同じ地名が出てくる場所が結構あります。私が今住んでいる町内の名前もありました。そういうのを探すのも面白いです。
先哲資料館は地味な場所ですが、意外と面白い展示が多くて展示物が変わったら必ず見に行きます。オススメです。

人気のあるディズニーのツルツルのはがきは売り切れてしまうことがあるので、最近はちゃんと予約して買っています。
年賀はがきの予約申し込みは、用紙に郵便局のハンコが押してあります。どこの郵便局で予約を受け付けたかが分かる仕組みになっています。郵便配達のバイトをしていた時には、郵便局のハンコ入りの予約申込用紙に、さらに自分の名前のハンコを押して担当の地域の全戸に投入することになっていました。そうすると、だれの申込用紙が予約が多いかということが分かって、たくさん予約を取った人がちょっとした表彰をされるという仕組みでした。
でも、このシステムには重大な欠陥があります。なぜなら、ベテラン職員さんはややこしくて配りにくい一戸建ての地域を担当し、バイトは分かりやすいマンションとか集合住宅中心になるので、バイトが配ったところの方が断然予約の申し込み用紙がたくさん入るのです。しかも、郵便の量が多くて配りきれない時なんかには、自分の地域を終えたベテラン職員さんが手伝ってくれたりするので、全部自分で配ったわけではありません。そんなわけで、ノルマとか予約の数とか、あまり意味がないような気がしていました。
多分、郵便局の間でも、ノルマがあったり予約数の競争があったりするのだと思うので、いつもお世話になっている近所の郵便局で予約することにしています。民営化された今、昔よりは営業が厳しくなっているのかなぁ。なんて、思います。
さて、昨日県立図書館に行って仕事をした後、前々から気になっていた「伊能忠敬大分を測る!」を見てきました。県立図書館の中にある、先哲資料館の無料展示なので図書館に行ったついでに気軽に見られます。地図の複製や、計測に使った道具、計測の日誌などが展示されていますが、はっきり言ってすごいです。今から200年も昔にあんな精巧な地図を作っていたとは。その地道な努力たるやびっくりです。また、江戸時代に作られた地図の中にも、現在の大分の地名と同じ地名が出てくる場所が結構あります。私が今住んでいる町内の名前もありました。そういうのを探すのも面白いです。
先哲資料館は地味な場所ですが、意外と面白い展示が多くて展示物が変わったら必ず見に行きます。オススメです。
Posted by せさみん at 08:30│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
今年も年賀状の話題の季節になったんですね~。
毎年慌ただしく作るので、今年は
余裕を持って取り掛かってみます♪(*^_^*)
よい記事ありがとうございました~。
毎年慌ただしく作るので、今年は
余裕を持って取り掛かってみます♪(*^_^*)
よい記事ありがとうございました~。
Posted by 大分のらいむ
at 2010年10月27日 14:54

大分のらいむさん
12月は職業柄忙しいので、遅くなると致命的(^.^)下手したら年明けに出したり。とりあえずはがきだけは揃えています。今年はうまく行くかなぁ…
12月は職業柄忙しいので、遅くなると致命的(^.^)下手したら年明けに出したり。とりあえずはがきだけは揃えています。今年はうまく行くかなぁ…
Posted by せさみん
at 2010年10月28日 21:50
