2010年11月19日
でっかいホットプレート。
12年選手のホットプレートが力尽きたため、買い換えました。
プレートは一枚だけ平たいのがあればいい。広くて大きいのがいい。というようなことで探してやっと見つけたのが象印のEA-DBという型番のものです。
この雄姿(^_^)

お好み焼き、余裕で二枚焼けます。

気分が乗って来たのでモダン焼きも。

わが家ではお好み焼きは広島風です。母が作れる数少ないものがお好み焼きだったのですが、それが広島風だったからです。私の生まれ育った岡山では文化的には広島の影響はほとんどないと思うのですが、お好み焼きは広島風の店が多い気がします。関西風の全部混ぜるやつは簡単に見えて意外と奥が深く、中がふわふわで表面をカリっとさせるためには、かなり粉の配合の部分で工夫がいりますね。私は関西風のお好み焼きは今ひとつ勘所がつかめないので、上手にできません。どっちもおいしいとは思うのですが。
今日もスッキリいい天気ですね。コドモ①は見学遠足。汽車で大分駅まで行き、ダイソーで買い物をし、若草公園でお弁当を食べるスケジュールです。商店街を小学生の一団が通っていたらその中にいます(^.^)それにしても一学年165人もいるのですが、いつも一両とか二両編成で走っている豊肥線の汽車に乗りきるのか…
そう言えば見学遠足、去年はなかったなぁという話をコドモ①にしたら、どうやらアフリカンサファリに行ったのが見学遠足だったらしいです。なるほど。見学と言えば全部見学です。
プレートは一枚だけ平たいのがあればいい。広くて大きいのがいい。というようなことで探してやっと見つけたのが象印のEA-DBという型番のものです。
この雄姿(^_^)

お好み焼き、余裕で二枚焼けます。

気分が乗って来たのでモダン焼きも。

わが家ではお好み焼きは広島風です。母が作れる数少ないものがお好み焼きだったのですが、それが広島風だったからです。私の生まれ育った岡山では文化的には広島の影響はほとんどないと思うのですが、お好み焼きは広島風の店が多い気がします。関西風の全部混ぜるやつは簡単に見えて意外と奥が深く、中がふわふわで表面をカリっとさせるためには、かなり粉の配合の部分で工夫がいりますね。私は関西風のお好み焼きは今ひとつ勘所がつかめないので、上手にできません。どっちもおいしいとは思うのですが。
今日もスッキリいい天気ですね。コドモ①は見学遠足。汽車で大分駅まで行き、ダイソーで買い物をし、若草公園でお弁当を食べるスケジュールです。商店街を小学生の一団が通っていたらその中にいます(^.^)それにしても一学年165人もいるのですが、いつも一両とか二両編成で走っている豊肥線の汽車に乗りきるのか…
そう言えば見学遠足、去年はなかったなぁという話をコドモ①にしたら、どうやらアフリカンサファリに行ったのが見学遠足だったらしいです。なるほど。見学と言えば全部見学です。
Posted by せさみん at 08:59│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
仲間がいた~
せさみんさん、うちの嫁も何故かお好み焼きが広島風なんです
なんで
と、聞いたらやっぱり「お母さんが広島風作ってたから」だそうです
広島風も美味しいですよね

せさみんさん、うちの嫁も何故かお好み焼きが広島風なんです

なんで


広島風も美味しいですよね

Posted by 勇征会 江藤 at 2010年11月19日 10:14
江藤さん
やっぱり子どもの頃から食べ慣れた味になりますね。
数少ないおふくろの味なので受け継ごうと思います(^.^)
やっぱり子どもの頃から食べ慣れた味になりますね。
数少ないおふくろの味なので受け継ごうと思います(^.^)
Posted by せさみん at 2010年11月20日 08:21