2008年02月21日

ダイエット、次の一手

 順調だったダイエットがここにきて停滞気味です。毎日のカロリーはオーバーしていませんがやせないで体重が維持される日が続きます。でも、実はこれは誰でも訪れる停滞期で、想定の範囲内です。人間の体はやせ始めると危機感を感じて、やせてはならない信号を出し始めるんだそうです。飢餓で死なないようにプログラムされてるんだとか。もともとの太っている状態がデフォルトだと認識されているので、それから数キロやせただけで、「やせるのストーープッ」信号が出始めます。これは強烈な飢餓感とか、しばらく欲しくなかった高カロリー食品が無性に食べたくなるという形で表れてきます。ここを乗り切ると、「あ、もちょっとやせて大丈夫なんだぁ」と体が納得してまたグイグイやせ始めるみたいです。

 で、この時期に勧められているのはズバリ「別のダイエット法を試してみる」ということです。カロリーを制限するという同じやり方でやせてくると、体が「その手に乗るか」的な反応をするので、別のダイエット方法をちょこっと混ぜて体をだますわけです。この時期に組み込む別のダイエット方法は長続きする必要はありません。この時期さえ乗り切れば、ほぼカロリー制限だけで行けるそうです。

 で、ほとんど例の本の著者の足跡をなぞってるのですが、歩こうかと思います。
 とりあえず、D店の特別お客様ご招待セールで歩数計(万歩計)を安くゲット。一日つけてみてどんだけ歩いているのか調べてみました。するとコレ↓
 ダイエット、次の一手

 予想通り全然歩いていません。しかも昨日は小学生とサッカーしたのでふだんより多少歩いているはず。と言うことは…そう、1日1万歩歩くようにするだけで、かなり消費カロリーが増えるということです。何せ通勤がない仕事ですから、通勤で歩くことがありません。でも1万歩歩くことはそんなに大変じゃありません。ちょこっと運動を付け加えるだけで簡単に体が騙されてもう一度やせモードに入ること必至です。しかも、始めた時から8キロ減っているので、運動が軽やかになっています。負荷が減って運動のしどきです。
 と言うわけで、ダイエットは必ず停滞する時期がありますが、目先を変えて続けるのがいいみたいですよ。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 09:31│Comments(3)住む
この記事へのコメント
おぉぉぉぉーーー!!!
8キロ減ですか!!
すごいなぁぁぁぁ(*´ェ`*)
Posted by kinokokinoko at 2008年02月21日 12:07
はじめまして♪
私も運動不足&メタボリックで・・・(汗)

万歩計生活、始めます!!
Posted by sinamon at 2008年02月22日 07:31
kinokoさん
5キロまではすぐでしたが、それから鈍化してます。10キロを超えられるかどうかがヤマだと思ってます。

sinamonさん
万歩計の出した数字ですが10000歩歩いてもたったの300kcalしか消費しませんです。菓子パン1個分弱くらいですね。というわけで、歩いてやせるためには気合が必要のようです。
Posted by せさみん at 2008年02月22日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。