2011年02月13日

誕生日祝いで温泉に。

 忙しかった一週間。昨日は誕生日だったのですが、お祝いコメントをいただいたのに見る余裕もなく夜中の1時まで仕事…城島に行かなければならないことは分かっていたのですが、うまく仕事を前倒しできなかったのでしかたがありません。治りかけた風邪が微妙にぶり返し、くたくたになって何とか今日が終わりました。

 自分ではテンションが上がりきっていなかったのですが、コドモたちがしきりに誕生日パーティーをしようと大騒ぎ。ありがたいような、迷惑なような気分で色々と考えたあげく、よし温泉に行って疲れを取ろうということになりました。

 今日はいかりやま温泉ではなくちょっと豪勢に温泉に行こうということになりまして別府に高飛びしました。米良のインターから別府インターまで所要時間15分。料金300円です。六月からは社会実験無料区間になりますが。

 ここに。
 別府インター近く、堀田の桜湯です。
 誕生日祝いで温泉に。

 雰囲気あります。
 誕生日祝いで温泉に。

 家族風呂は20室もあるのに、行くと満室。「15分ほど待っていただけると、開いた部屋にご案内します」という話でしたが、どの部屋が開くかは分からないとのこと。いちばん安い部屋が2,000円。中くらいが2,500円。高い部屋が3,000円。もし3,000円の部屋に当たったらどうしようとびくびくしていましたが、うまいこと2,000円の部屋が空きました。2,000円だって普段の二倍なのでちょっとびくびくなのですが。

 さて今回入った部屋は「寒桜」。
 御影石くりぬきという湯船が、ツルツルで気持ちいいです。
 誕生日祝いで温泉に。

 お湯はコイン式。前回おかたの湯で学習したのでバッチリです。
 誕生日祝いで温泉に。
 コインを入れるとみるみるまに湯船が温泉でいっぱいに。50分の時間制限がありますが、そのうち40分間源泉がかけ流される仕組みになっています。

 シャワーも二カ所あり豪華です。
 誕生日祝いで温泉に。

 源泉の温度が45.8度と書いてあったので、外も寒いしちょっと厚いかもしれないけれど余裕だわと思って足をつけると、強烈なぴりぴりした刺激に思わず湯船から飛び出してしまいました。でも熱さというより、電気風呂に入った時のようなぴりぴり感があるので、泉質を確かめてみると、PH7.8の単純温泉。単純温泉は含有成分料が多くない温泉なのだそうですが、成分を読むと、ナトリウムが結構多く、硫酸も含まれています。塩っぽくてぴりぴりするのはこのあたりの成分が原因なのかなと思いました。
 少し加水して適温にして入ると、そのぴりぴりがからだにぎゅーっとしみ込む感じでものすごく気持ちよくなりました。肌もすべすべに。腰が痛かったのですが一気によくなりました。いかりやま温泉は入るとものすごく眠たくなるのですが、桜湯はむしろしゃきっと目が覚める感じです。やっぱり別府の温泉は奥が深いわと今回も感心しました。

 ところで、温泉に行くのでごちそうを作るのは面倒だと言う話になり今日の夕食はエンジェルバードのお弁当でした。
 誕生日祝いで温泉に。
 ロコモコ350円を一人一つづつ食べてコドモたちもご機嫌。安いしお得。ロコモコってハンバーグ目玉焼きどんぶりのことだと思っていたのですが、からあげがのっているのもチキン南蛮がのっているのも全部ロコモコでした。それもありなのかなあ。ケーキ等は明日の休日、noririnが何かを作ってくれるようなので楽しみにしています。さて、今日は温泉で元気になれました。ゆっくり寝て風邪を完全に直したいと思います。


 


 

 



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 22:16│Comments(2)住む
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございますどんなご馳走なんでしょうか楽しみだなあ
Posted by てふてふ at 2011年02月13日 23:38
てふてふさん
ありがとうございます。ごちそうはフィナンシェとシュークリームでした。
次は堀田より向こうに行きたいと思います。
Posted by せさみんせさみん at 2011年02月15日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。