2008年03月10日

バスでお出かけ

 noririnの髪を切りに街まで出ました。
 牧師は一応月曜日を休みにしている人が多いです。私も月曜はなるべく休むようにしています。残念なことは、床屋さんと図書館は月曜休みが多いってことです。noririnはいつもはコドモとセットで切ってもらうと安上がりになる美容院に行くので、車で行くことが多いのですが、今回は自分だけだったので、街の美容院に行ってみることにしました。
 コドモと一緒にバスに乗るのは初めてでしたが、喜んでました。
 降車用のボタンを押そうとしてふと見ると、
 バスでお出かけ
ボタンのところにトラ?かネコ?の絵が。こういうディティールに遊び心があるのって面白いですね。

 実家にいる時は、それこそ「いっすんずり」の10号線を通って、元町か大道を回るバスに乗り、1時間近くかけて街まで出ていたnoririnでしたが、今回E系統のT循環で、10分足らずで街に出られたことに驚いていました。

 noririnがカットしている間、若草公園でコドモ②を遊ばせ、コドモ③に日光浴をさせました。暖かくていい気持ちでした。昼ごはんを食べてLOFTの視察に。

 うーん。正直言って期待外れでした。品揃えが少ないです。キッチン関係、食器が全然なかったこと(オレンジハウスがあるから譲ったのかな?なんて想像しました)バラエティーグッズが意外と少なかったこと。文具が充実という話でしたが、文具だけならわさだにできたDESAKIの方が充実しているので、なんか半端な感じでした。LOFTみたいな店には、役に立つものだけではなく、役に立たないし何に使うのか分からないけれど面白いもの、欲しくなるものを置いてほしいと思います。そんな中で、個人的にヒットだったのは、「フィンガーツイスター」でした。ツイスターゲームを指でやるというゲームみたいです。親しい友達や夫婦で遊ぶのにいいんじゃないでしょうかぁ。結局、スナイダーズを一袋買って退散しました^^;ぜひ、もうワンフロアくらい増やして品揃えを増やして頑張ってほしいです。

 久々に竹町めぐりをしたかったのですが、公園ではしゃぎすぎたコドモ②がお疲れモードになったので、帰宅。10分も乗れば到着。バスも意外と早いので、時間さえ調べて計画的にいけば結構バスで街に出るのもアリですね。 



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 22:47│Comments(3)住む
この記事へのコメント
せさみんさま。。お久しぶりです^^

こどもって。。バスの旅~喜びますよね^^

ロフト。。まだ。。ワタシ。。行ってないです~^^

デサキ。。も結構品揃えが豊富だと聞きました^^

今度行っていようかな^^
Posted by *+mi-tan+* at 2008年03月10日 23:52
*+mi-tan+*さん
お久しぶりです。ロフトはホントダメでした。長年大阪に住んでいて地下から8Fまである梅田のロフトに毎週のように通っていたので、物足りなさばかり目立ちます(T_T)デサキは食器や雑貨や子ども服があって素敵です。車も止めやすいしオススメです。
Posted by せさみんせさみん at 2008年03月11日 12:52
同じく LOFTのくせに ちっちぇ~~ って感じでした~ 
Posted by つね at 2008年03月11日 13:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。