じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2011年03月21日

原発に思う2

 東北、関東方面では放射線について、かなり敏感になっている様子です。放射線とか放射能ということば自体が得体の知れない恐怖感を与えることばのような気がしますし、実際どういうものなのかなかなか分かりづらい部分もあります。自分でも調べて理解しようと思うのですが、もともと理系のアタマでないのでやはりよく分からない部分があります。恐怖感や危険性といったことから自由になるためには、正しく知ることが第一だと思います。何とか頑張って勉強したいと思います。
 そんなわけで、ここ数日原発のことも気になって色々と調べていましたが、これを読んでとても考えさせられました。色々な立場の方があると思うので、一つの見方なのかもしれませんが、私にはとても説得力がある説明でした。

 原発は発電するための施設。電気を使う量を減らしてなるべく原発を使わないで済む方向性にはできないものかと思っています。ふだんから無駄な電気を使わないように気をつけているつもりですが、もう少し正確な知識をもって節電しなければと思います。

 今日はいいニュースもありました。地震発生から九日ぶりに高校生とおばあちゃんが助かったニュースです。冷蔵庫に入っていたコーラとヨーグルトで飢えをしのいだそうです。高校生の孫が来るからとわざわざ買っておいたコーラとヨーグルトではなかったかというのがnoririnの予想ですが、そうかもしれません。孫の方も、まずおばあちゃんから助けて欲しいと言ったそうで、お互いを思う気持ちが救出につながったような気がします。

 今晩聴きたい音楽は「明日に架ける橋」です。オリジナルがいちばんいいと思うのですが、YOUTUBEで色々な明日に架ける橋を聴いてみてとても心に残ったカバーを貼りたいと思います。Eva Cassidyさんという女性の歌手が歌っているバージョンです。



 はじめて知った歌手なので調べてみると、33歳の若さでガンのためになくなった方だと知りました。他の曲も聴いてみましたが心に迫る歌声とアコースティクギターの響きがとても素晴らしいアーチストです。余裕ができたらゆっくり聴いてみたいと思います。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 22:24│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。