2011年04月10日

学校と桜

 今日は選挙でしたね。
 今回は争点がいまいちはっきりしないし、候補者の特徴が今ひとつつかめなくて選ぶのに苦労しましたが、しっかり投票してきました。投票所は小学校。水曜日にコドモ②の入学式があります。体育館に入って投票しようとすると、壁面には入学おめでとうの文字や飾りが。何だか入学式の下見みたいな気持ちになりました。

 投票を終えて校舎を見上げるとキレイな桜。
 学校と桜

 真っ青な空と校舎と桜。これぞ日本の入学式(といっても東北では桜はゴールデンウイークあたりだそうなので、西日本というべきか…)水曜日まで持ってくれたらいい写真がとれるのになあなんて思いました。次世代の子どもたちに残すべきなのは、美しい空、美しい花、そして教育だなあと思います。

 最近疲れ気味なので、単純に笑いたいと思い、youtubeで嘉門達夫さんの曲を色々聴いていたら、懐かしいものを発見。
 
 嘉門達夫さんの曲に「ア・カペラな夜」という名曲があり、聞きたいとおもってネットで探しているのですが発見できません。TSUTAYA DISCUSで見つけたら借りようと思っています。昔住んでいた大阪茨木市には嘉門達夫さんと槇原敬之さんが卒業したという高校があり、そこの卒業生だった同僚はそのことをとても誇りにしていました。確かに。私は自分の卒業した高校にあまり愛着がないもので、卒業生に有名人がいるかどうかも知りません。思い当たるのは、ブラバンの先輩だった橋爪亮介さんがサックス奏者になってることくらい。甲本ヒロトさんが隣の高校の出身なのがちょっとうらやましく思います。

 名前付けも終わりランドセルもやってきました。かばんとか巾着袋とかなんとか入学式に間に合わせました。滑り込みセーフです。何人準備すれば学習できるのやら。

 



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 20:42│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。