2011年06月10日

涼しい夏にしよう。

 電力会社は原発止めると電気が足りなくなるよーと脅しをかけてきますが、実際には足りなくもならないというデータもあります。でも、足りても足りなくても、節電はいいことだと思います。室外機の熱気が減ると、日本全体が涼しくなるはず。エアコンをなるべく使わないで生活したいですね。実は私の仕事部屋、もともとエアコンがついていないのですが。

 というようなことを毎日思っていたら、先日ダイソーで蚊遣り豚を発見。
涼しい夏にしよう。

 毎年欲しいと思いながら結局買わなかったものですが315円だったので思い切って購入。
 中には天然除虫菊の蚊取り線香。日本の夏の香りがします。何だか嬉しいです。

 食べ物も少し涼しく、昨日は久々に春雨サラダを作りました。
 涼しい夏にしよう。
 長年の研究の結果たどり着いたこの味。絶品です。
 ちょっとしたコツが春雨の扱いにあります。
 まず、春雨は固めに戻します。 戻した春雨はにんじんの千切りと同じくらいの長さに切ります。こうするとコドモでも食べやすいです。春雨が長すぎると他の食材となじまなくて食べる時に春雨と他の具がばらけてしまいます。そしてこれが重要ですが、他の食材と混ぜる前に、春雨だけドレッシングにつけて味をしみ込ませるということです。これをすると春雨が水分を吸い込んで汁っぽくならず、かつ全体に味が行き渡っておいしくなります。ドレッシングは市販の中華ドレッシングみたいなものでよいですが、ごま油と酢、砂糖と醤油、中華スープとレモン汁少々、ラー油一滴を適当に混ぜるだけでおいしいドレッシングができます。我が家の定番の具は、にんじん、きゅうり、ハム、大豆、炒り卵。きくらげみたいな大人食材は入っていません。ドレッシングにつけおいた春雨にその他の食材をざっと混ぜたら完成です。

 さて、世間はスーパークールビズということでTシャツとジーパンがOKになるらしいですが、ジーパンって暑くない?と思います。そこは短パンでしょう。昔愛読していた橋本治さんの「革命的半ズボン主義宣言」という本を思い出しました。皆で半ズボンをはこう!という話です。いや、そういう話だと説明すると何の本か分からなくなりますが、結局そういう話だと思います。日本も亜熱帯。佐川急便のユニフォームの用に仕事用の短パンがあってもいいように思います。そういう面では女性はかなり自由ですね。色々と涼しい選択肢があります。男性はフォーマルとカジュアルの差がはっきりしすぎているように思います。ここはひとつ、殻を打ち破って短パンとTシャツで涼しい夏がくればと思います。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 08:27│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。