2008年05月07日
たまにーはーけんかもするけれどー。
昨日は福岡で研修。充実してましたが疲れました。22:00発の天神発大分行きの高速バスを予約してましたが、2号車でした。そんなに乗る人いるの?と思ってたら、バスステーションはものすごい人。夜の10時何かどっこも店開いてないと思って、天人の地下のローソンで夜食のおにぎりを急いで買ったのに、バスステーションも、電車の駅の方も、にぎわっていて、まだ空いている店がたくさんありました。都会の10時はまだまだこれからみたいです。
で、珍しくお土産を買ってみました。

なんだろう、このヨッパライのお土産っぽさ。
モノは皆さんご存じのニワカセンペイです。

お約束?ですか。顔に2種類あるとは知りませんでした。
そしてよく見ると、せんべいじゃなくてせんぺい。

もしかして常識?これも知りませんでした。
夜遅い便だったので、映画はないのかなーと思ったら、実写版タッチが始まり、寝るつもりが思いっきり見てしまいました。達也の西村への最後の一球の場面で、フォーラス前に停車。うそでしょーと思いながら下車。どうなったんだろう。気になります。わざわざYUTAYAで借りるほどでもないので、結果を知っている方がいたら教えて下さい。
一日外食だとちょっと胃が疲れ気味。今朝は野菜が食べたくて、カントリーロールというパンにレタスをたっぷりはさんで食べました。やっぱり家のご飯がおいしいなー。

で、珍しくお土産を買ってみました。

なんだろう、このヨッパライのお土産っぽさ。
モノは皆さんご存じのニワカセンペイです。



お約束?ですか。顔に2種類あるとは知りませんでした。
そしてよく見ると、せんべいじゃなくてせんぺい。

もしかして常識?これも知りませんでした。
夜遅い便だったので、映画はないのかなーと思ったら、実写版タッチが始まり、寝るつもりが思いっきり見てしまいました。達也の西村への最後の一球の場面で、フォーラス前に停車。うそでしょーと思いながら下車。どうなったんだろう。気になります。わざわざYUTAYAで借りるほどでもないので、結果を知っている方がいたら教えて下さい。
一日外食だとちょっと胃が疲れ気味。今朝は野菜が食べたくて、カントリーロールというパンにレタスをたっぷりはさんで食べました。やっぱり家のご飯がおいしいなー。

Posted by せさみん at 09:43│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
ウインクしているにわかせんぺい可愛いですね~
私も知りませんでした!
せんぺいってことも!
ウインクしているにわかせんぺい可愛いですね~
私も知りませんでした!
せんぺいってことも!
Posted by hal
at 2008年05月07日 10:02

研修、お疲れ様でした^^
にわかせんぺい。ウインク版は初めて見ました(笑)
数年前に福岡に住んでいた頃、にわかせんぺいのCMが、相変わらず昔から
の物で「このCMの子、きっと私と同年代やね~」と思いながら観てました(笑)
お味も昔からの素朴なままなのでしょうね^^
にわかせんぺい。ウインク版は初めて見ました(笑)
数年前に福岡に住んでいた頃、にわかせんぺいのCMが、相変わらず昔から
の物で「このCMの子、きっと私と同年代やね~」と思いながら観てました(笑)
お味も昔からの素朴なままなのでしょうね^^
Posted by Coco at 2008年05月07日 10:41
懐かしい~ 父ちゃんが出張とかで買って帰ってたな~~ でも2種類あるとは知らんかったな~~
Posted by つね
at 2008年05月07日 12:39

これって福岡のお土産の定番なのでしょうか?
存在そのものを知りませんでした。
子どもたちにも受けそうで食べる時に笑い声が聞けていいですね。
研修一日仕事でしたね。お疲れ様でした。
存在そのものを知りませんでした。
子どもたちにも受けそうで食べる時に笑い声が聞けていいですね。
研修一日仕事でしたね。お疲れ様でした。
Posted by sakura at 2008年05月07日 14:31
知りませんでしたね~。顔が2種類なんて・・・。しかも、こんな風に書くなんて・・・。世の中知らないこといっぱいね~。。。。
Posted by erieri
at 2008年05月07日 21:48

halさん
にわかせんべい、他の包みを開けるとまた別のたれ目じゃない顔が出てきました。他にもあるのかもしれません。分かっていれば、全部並べて撮ったのに、後の祭り(*_*)
Cocoさん
実は初めて食べたのですが、ノスタルジーを感じる味でした。福岡では頻繁にCMが流れてるんですね。福岡出身の友人から教えてもらいました。
つねさん
出張のお土産としては値段的にも数的にもピッタリでした。
個人的には、辛子明太子が良かったですが、予算オーバーなので…
sakuraさん
結構定番っぽいですよ。
ひよこはわさだタウンでも買えるので、「博多の女」か「チロリアン」にしようかと悩んでいたら発見しました。案の定子どもたちは大喜びでした。
erieriさん
パッケージは読んでみるものですねー。東雲堂も「しののめどう」だろうとおもっていたら、「とううんどう」だったみたいで、いい意味で予想を裏切られました(^.^)
にわかせんべい、他の包みを開けるとまた別のたれ目じゃない顔が出てきました。他にもあるのかもしれません。分かっていれば、全部並べて撮ったのに、後の祭り(*_*)
Cocoさん
実は初めて食べたのですが、ノスタルジーを感じる味でした。福岡では頻繁にCMが流れてるんですね。福岡出身の友人から教えてもらいました。
つねさん
出張のお土産としては値段的にも数的にもピッタリでした。
個人的には、辛子明太子が良かったですが、予算オーバーなので…
sakuraさん
結構定番っぽいですよ。
ひよこはわさだタウンでも買えるので、「博多の女」か「チロリアン」にしようかと悩んでいたら発見しました。案の定子どもたちは大喜びでした。
erieriさん
パッケージは読んでみるものですねー。東雲堂も「しののめどう」だろうとおもっていたら、「とううんどう」だったみたいで、いい意味で予想を裏切られました(^.^)
Posted by せさみん
at 2008年05月08日 09:00
