2012年01月03日
ブリへの勝利。
例の巨大なブリですが、戦いに勝利し、おいしく頂きました。ブリとの対決、後編です。
まずは刺身。何か大雑把ですが、身が柔らかいので、結構切るのが難しいですね。やっぱり切れる出刃がいるなあ。ここに至るまでに途中で三回包丁を研ぎました(ーー;

やっぱり刺身はおいしいです。
半分はづけにして次の日にあつめしにしました。

お茶もかけて、おいしかったー。

そして立つくらい厚く切って、塩焼きと照り焼き。

最後はあらでブリ大根。

食べ尽くしましたが、どれもこれもおいしかったです。あえて選ぶならブリ大根の優勝かなあ。
大根は夏と冬でかなり味が違います。NHKの今日の料理でも、おかずのクッキングでも、「冬大根」のレシピが出ていますね。大根はやっぱり冬がおいしいと思います。重たくてジューシーでトロトロの大根です。ブリ大根はおかずのクッキング、土井善治さんのレシピで作ってみましたが、切っても皮むかないで最初からブリと一緒に煮るというやりかたはとても勉強になりました。煮込んでしまえば皮は全然気になりません。むしろちょっとした辛みがあっていいアクセントになるくらいです。大根を下ゆでしなくていいのは、冬の大根ならではのやりかただそうです。水分が多くて煮えるのが早いからということです。
このお正月はおいしい魚と、175ファームの野菜で元気に過ごせました。年賀状も何とか出せたので今日はしっかり仕事します。頑張るぞー!
まずは刺身。何か大雑把ですが、身が柔らかいので、結構切るのが難しいですね。やっぱり切れる出刃がいるなあ。ここに至るまでに途中で三回包丁を研ぎました(ーー;
やっぱり刺身はおいしいです。
半分はづけにして次の日にあつめしにしました。
お茶もかけて、おいしかったー。
そして立つくらい厚く切って、塩焼きと照り焼き。
最後はあらでブリ大根。
食べ尽くしましたが、どれもこれもおいしかったです。あえて選ぶならブリ大根の優勝かなあ。
大根は夏と冬でかなり味が違います。NHKの今日の料理でも、おかずのクッキングでも、「冬大根」のレシピが出ていますね。大根はやっぱり冬がおいしいと思います。重たくてジューシーでトロトロの大根です。ブリ大根はおかずのクッキング、土井善治さんのレシピで作ってみましたが、切っても皮むかないで最初からブリと一緒に煮るというやりかたはとても勉強になりました。煮込んでしまえば皮は全然気になりません。むしろちょっとした辛みがあっていいアクセントになるくらいです。大根を下ゆでしなくていいのは、冬の大根ならではのやりかただそうです。水分が多くて煮えるのが早いからということです。
このお正月はおいしい魚と、175ファームの野菜で元気に過ごせました。年賀状も何とか出せたので今日はしっかり仕事します。頑張るぞー!
Posted by せさみん at 09:12│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
ブリ美味しそうですねえ!
お魚苦手ですけど、ブリは大丈夫!贅沢かな?へへ;;
さすがせさみんさんです。
*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ございます。
今年もよろしくお願いします。
お魚苦手ですけど、ブリは大丈夫!贅沢かな?へへ;;
さすがせさみんさんです。
*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ございます。
今年もよろしくお願いします。
Posted by てふてふ
at 2012年01月03日 21:53

てふてふさん
明けましておめでとうございます。
年始早々からお仕事お疲れさまです。
ブリをさばききった時には、勝利者の気持ちになりました。
この時期のブリは本当においしいので、きっと大丈夫ですよー。
明けましておめでとうございます。
年始早々からお仕事お疲れさまです。
ブリをさばききった時には、勝利者の気持ちになりました。
この時期のブリは本当においしいので、きっと大丈夫ですよー。
Posted by せさみん
at 2012年01月04日 09:11
