2012年01月10日
紙持ち込みリサイクル。
年明け、かなりまとめて自炊作業をしました。本棚一本分の本を裁断してスキャン。気分もスッキリ。外で仕事をする時に、いちいち本を持ち出さなくても良くなって荷物も減ってラクチンになりました。が、スキャンした後の大量の本の残骸。木曜日が古紙古布の日だったので、その時に出そうかと思っていたのですが、マックスバリュで「古紙の持ち込み歓迎」のポスターを発見。近所でもあったので、古紙をひきとってくれるという廃棄物処理の会社に持ち込んでみました。
下郡工業団地内の環境整備産業さんです。
いつも近くを通る時に「古紙持ち込み無料」ののぼりが立っていたので気にはなっていたのですが、会社とかのものだけかと思っていました。が、聞けば、一般家庭の新聞紙とか雑誌なんかも引き取ってくださるということです。構内に入るとすぐ重量計があって、車ごと乗って重さを量ります。そして車のまま古紙を処理している大きな倉庫みたいなところに入り、古紙を下ろしたらまた重量計に乗って差し引きで古紙の重さを量ります。で、持ち込んだ古紙の重さによって、スタンプを押してくれて、なんとスタンプがたまるとトイレットペーパーがもらえるという仕組みです。
これがスタンプカード。

今回は50キロばかりの古紙がありました。

リサイクルプラザにゴミを持ち込んだ時にはお金を払いましたが、なんとここは古紙を持ち込むとトイレットペーパーに変わるということで、とてもお得です。我が家は新聞紙や段ボールの他に、仕事がら書類などの廃棄物もたまるので、いつも古紙古布の日まで保管するのに手を焼いていました。これは助かります。たまってしまって、ゴミの日まで日にちがあって困るという方にはお勧めです。
さて、今日はなでしこの澤選手がFIFAバロンドールを受賞したというニュースを聞き驚きましたし嬉しかったです。着物が落ち着かない感じが素敵でした。やっぱりユニフォームが一番輝きますね。新聞記事を読むと、澤選手は自分がうまいだけではなくて周りのレベルも上げる力があるというようなことが書かれていました。本当に素晴らしい選手なんだと納得しました。男子サッカーもぜひこれに続いてほしいです。
紙と言えば、paperですが、ビートルズのPaperback Writer を思い出します。
中学生の時、これを聴いて、あまりにものイントロのインパクトに驚いた記憶があります。ペイパーバックという、文庫版みたいな、ハードカバーじゃない本があるというのもこの歌で知りました。これからは、ペイパーバックも文庫も廃れて電子書籍が中心の時代になるのかもしれませんんが。
下郡工業団地内の環境整備産業さんです。
いつも近くを通る時に「古紙持ち込み無料」ののぼりが立っていたので気にはなっていたのですが、会社とかのものだけかと思っていました。が、聞けば、一般家庭の新聞紙とか雑誌なんかも引き取ってくださるということです。構内に入るとすぐ重量計があって、車ごと乗って重さを量ります。そして車のまま古紙を処理している大きな倉庫みたいなところに入り、古紙を下ろしたらまた重量計に乗って差し引きで古紙の重さを量ります。で、持ち込んだ古紙の重さによって、スタンプを押してくれて、なんとスタンプがたまるとトイレットペーパーがもらえるという仕組みです。
これがスタンプカード。

今回は50キロばかりの古紙がありました。

リサイクルプラザにゴミを持ち込んだ時にはお金を払いましたが、なんとここは古紙を持ち込むとトイレットペーパーに変わるということで、とてもお得です。我が家は新聞紙や段ボールの他に、仕事がら書類などの廃棄物もたまるので、いつも古紙古布の日まで保管するのに手を焼いていました。これは助かります。たまってしまって、ゴミの日まで日にちがあって困るという方にはお勧めです。
さて、今日はなでしこの澤選手がFIFAバロンドールを受賞したというニュースを聞き驚きましたし嬉しかったです。着物が落ち着かない感じが素敵でした。やっぱりユニフォームが一番輝きますね。新聞記事を読むと、澤選手は自分がうまいだけではなくて周りのレベルも上げる力があるというようなことが書かれていました。本当に素晴らしい選手なんだと納得しました。男子サッカーもぜひこれに続いてほしいです。
紙と言えば、paperですが、ビートルズのPaperback Writer を思い出します。
中学生の時、これを聴いて、あまりにものイントロのインパクトに驚いた記憶があります。ペイパーバックという、文庫版みたいな、ハードカバーじゃない本があるというのもこの歌で知りました。これからは、ペイパーバックも文庫も廃れて電子書籍が中心の時代になるのかもしれませんんが。
Posted by せさみん at 21:13│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
これいいですね!大分までは、車もないしなかなか行けませんが、とってもお得な情報ですね!★⌒(●ゝω・)b ァリガトゥ♪
Posted by てふてふ
at 2012年01月12日 23:35

てふてふさん
実は昨日も60キロ古紙を出して来ました。
本を処分すると大量の紙が出て来るのでほんと助かります。
実は昨日も60キロ古紙を出して来ました。
本を処分すると大量の紙が出て来るのでほんと助かります。
Posted by せさみん
at 2012年01月13日 09:21
