2012年02月08日
怖っ。
城島で仕事してました。仕事してる部屋からは外が見えないのです。一仕事終えて玄関ロビーまで来ると降りしきる雪。夕方四時過ぎのできごとです。
恐怖に駆られて、下山しました。本当は夜まで仕事だったのですが、宿泊するわけにいかないので、代わってもらいそっこー下山。
フロントガラスにはすでに雪が積もっており、まずはそれをどけるところからスタート。
チェーンもスタッドレスも持っていないし、そんな日には車の運転をしないことに決めているので、これ以上事態が悪化しないうちに山を下りねばなりません。幸いにも、県道はそれなりに通行する車があるので、全部雪で埋まっているということはなく、轍ができていました。が、横殴りの雪。ノロノロ運転の前の車からかなーり広めに車間をとり、こっちもノロノロで下りました。別府インター近くまで結構な雪でした。高速道路を走り、高崎山あたりでやっと雪がちらつく感じまで減って、安心。とにかく別府インターまではほんと怖かったです。
明日は別府駅からバスで行こうっと。こんな日は自分では運転しないことです。
今晩仕事を代わっていただいた皆様には心よりお詫びと感謝いたします。
さて、noririnがニュースを見ていたら、日出の事件のことで、インタビュー映像が流れていたとのこと。
「むげねえことになって」
というインタビューの答えに、「むごいことになって」という字幕がついていたとのこと。
「むげねえ」は「かわいそう」ではないですか。ネイティブではありませんが、分かりました。大分生活7年をへて、使いこなすまでは行きませんが、ヒアリングの方はだいぶ慣れて来たのかもしれません。
明日のメモ。8時20分別府発のバスで。と言うことは、8時1分大分発。12分別府着でいいわけだ。こんな時間に電車乗ることないなあ。ラッシュなのかなあ。それはそれで貴重な経験になりそうです。
恐怖に駆られて、下山しました。本当は夜まで仕事だったのですが、宿泊するわけにいかないので、代わってもらいそっこー下山。
フロントガラスにはすでに雪が積もっており、まずはそれをどけるところからスタート。
チェーンもスタッドレスも持っていないし、そんな日には車の運転をしないことに決めているので、これ以上事態が悪化しないうちに山を下りねばなりません。幸いにも、県道はそれなりに通行する車があるので、全部雪で埋まっているということはなく、轍ができていました。が、横殴りの雪。ノロノロ運転の前の車からかなーり広めに車間をとり、こっちもノロノロで下りました。別府インター近くまで結構な雪でした。高速道路を走り、高崎山あたりでやっと雪がちらつく感じまで減って、安心。とにかく別府インターまではほんと怖かったです。
明日は別府駅からバスで行こうっと。こんな日は自分では運転しないことです。
今晩仕事を代わっていただいた皆様には心よりお詫びと感謝いたします。
さて、noririnがニュースを見ていたら、日出の事件のことで、インタビュー映像が流れていたとのこと。
「むげねえことになって」
というインタビューの答えに、「むごいことになって」という字幕がついていたとのこと。
「むげねえ」は「かわいそう」ではないですか。ネイティブではありませんが、分かりました。大分生活7年をへて、使いこなすまでは行きませんが、ヒアリングの方はだいぶ慣れて来たのかもしれません。
明日のメモ。8時20分別府発のバスで。と言うことは、8時1分大分発。12分別府着でいいわけだ。こんな時間に電車乗ることないなあ。ラッシュなのかなあ。それはそれで貴重な経験になりそうです。
Posted by せさみん at 21:18│Comments(0)
│仕事