2012年05月03日
自生するのと植えるのと。
今日は午後から畑仕事でした。
と言っても、農家の方からみればちゃんちゃらおかしいていどの作業でしかありませんが。草を抜いて耕して、ハンズマンに行ってグッデイに行って、苗を買ってきて植えるという作業でした。
というのも、ハーブを植えなければならないことなどすっかりと忘れていたのですが、これを見て思い出しました。
自生のオレガノ。

いっさい何一つ手入れはしてないんです。日当りの悪い変な場所に植えてるし、雑草は抜いてないし。多年草だから勝手に生えてくれるのだと思うのですが、オレガノがあるとほんと便利なのです。バジルと一緒に使うことが多いのですが、バジルよりも香りがマイルドなので、使いやすいです。で、このオレガノを見て、そうだハーブ植えなければと思い出したのでした。そして、去年はトマトをお休みしたので、今年はトマトを植えられる年のはず。(確か連作はダメだと聞いたので)あいまいな知識のまま、本で調べるとか、ネットで調べるとか一切なしに、何となくできるもので手入れがほとんどいらないものを選んで植えました。







ミニトマトとししとうとバジルとパセリとディルと久々のレモングラスです。ゴーヤも買ってきたけど別の場所に植えるのでまだ植えてません。去年はパセリがアゲハの幼虫に占領されて全滅するという恐ろしいことが起こったので、今年は警戒しています。パセリは大好きな野菜です。パセリとたまねぎのみじん切りを混ぜたエジプトのパセリサラダというものがあるのですが、大量にパセリを食べたい気分です。なのでパセリは死守します。ミニトマトとししとうは、できれば御の字的な気持ちで気楽に行きます。毎度のことながらこのアバウトさでも結構バジルやパセリは茂るので楽しみです。
シフォンケーキに自家製アイスをかけたり。

ハンバーグの大きいのを焼いたりもしました。

最近気になっていることは、コープの野菜売り場や果物売り場に掲げられている絵のクオリティーが高すぎることです。印刷されたものではなく、どうも画用紙に直接書かれた原画っぽいです。あれは誰かが書いているのか、プロに頼んでいるのか、毎日店員さんに聞いてみようと思いながら聞けずじまいです。店長に直撃してみようかと思ったり。お願いして写真を録らせてもらおうかと思ったりしています。下郡のコープに行かれた方はイチゴ売り場や野菜売り場の絵をいちどじっくり見てやってください。
と言っても、農家の方からみればちゃんちゃらおかしいていどの作業でしかありませんが。草を抜いて耕して、ハンズマンに行ってグッデイに行って、苗を買ってきて植えるという作業でした。
というのも、ハーブを植えなければならないことなどすっかりと忘れていたのですが、これを見て思い出しました。
自生のオレガノ。
いっさい何一つ手入れはしてないんです。日当りの悪い変な場所に植えてるし、雑草は抜いてないし。多年草だから勝手に生えてくれるのだと思うのですが、オレガノがあるとほんと便利なのです。バジルと一緒に使うことが多いのですが、バジルよりも香りがマイルドなので、使いやすいです。で、このオレガノを見て、そうだハーブ植えなければと思い出したのでした。そして、去年はトマトをお休みしたので、今年はトマトを植えられる年のはず。(確か連作はダメだと聞いたので)あいまいな知識のまま、本で調べるとか、ネットで調べるとか一切なしに、何となくできるもので手入れがほとんどいらないものを選んで植えました。
ミニトマトとししとうとバジルとパセリとディルと久々のレモングラスです。ゴーヤも買ってきたけど別の場所に植えるのでまだ植えてません。去年はパセリがアゲハの幼虫に占領されて全滅するという恐ろしいことが起こったので、今年は警戒しています。パセリは大好きな野菜です。パセリとたまねぎのみじん切りを混ぜたエジプトのパセリサラダというものがあるのですが、大量にパセリを食べたい気分です。なのでパセリは死守します。ミニトマトとししとうは、できれば御の字的な気持ちで気楽に行きます。毎度のことながらこのアバウトさでも結構バジルやパセリは茂るので楽しみです。
シフォンケーキに自家製アイスをかけたり。
ハンバーグの大きいのを焼いたりもしました。
最近気になっていることは、コープの野菜売り場や果物売り場に掲げられている絵のクオリティーが高すぎることです。印刷されたものではなく、どうも画用紙に直接書かれた原画っぽいです。あれは誰かが書いているのか、プロに頼んでいるのか、毎日店員さんに聞いてみようと思いながら聞けずじまいです。店長に直撃してみようかと思ったり。お願いして写真を録らせてもらおうかと思ったりしています。下郡のコープに行かれた方はイチゴ売り場や野菜売り場の絵をいちどじっくり見てやってください。
Posted by せさみん at 23:04│Comments(2)
│住む
この記事へのコメント
シフォンケーキおいしそーー!
是非いつかわたくしにも(笑)
せさみんさんとこは、相変わらず食が充実してますねえ。それが一番のしあわせで贅沢ですよね。
見てて微笑ましくなりす。(*^_^*)
是非いつかわたくしにも(笑)
せさみんさんとこは、相変わらず食が充実してますねえ。それが一番のしあわせで贅沢ですよね。
見てて微笑ましくなりす。(*^_^*)
Posted by てふてふ
at 2012年05月10日 01:37

てふてふさん
シフォンケーキは手間的にもコスト的にも安い部類のケーキなので結構頻繁に作ってます。noririnが。豪華なものでなくても、ちゃんと食べれば幸せです。
シフォンケーキは手間的にもコスト的にも安い部類のケーキなので結構頻繁に作ってます。noririnが。豪華なものでなくても、ちゃんと食べれば幸せです。
Posted by せさみん
at 2012年05月10日 09:59
