2012年05月07日

小さな気づき。

 昨日パークで気づいたことがありました。
 それは。
 カーネルサンダースさんの眼鏡には。

 小さな気づき。

 度が入っているということです。

 小さな気づき。

 これって周知の事実だったのでしょうか。
 大分に来てから、とりわけケンタッキーに行くことがないので、気がつきませんでした。まじまじと見ると、度が入ってる。個人的には今世紀最大の発見でした。

 人間は自分に必要な情報をある程度選択して生きているので、見えてても印象に残らないものとか、聞こえてても聞いてない音とかがあります。自宅から最寄りの駅まで歩く間に電柱が何本あるかとか、あまり覚えていません。近所を歩いていても、畑の様子はすごく印象に残っているのに、花に関してはまったくと言っていいほど覚えていません。食べられないモノには関心がないのかもしれません。

 そう言えば、最近カップ焼うどんなるものを食べました。コープの焼うどんです。
 小さな気づき。

 日曜日の昼、忙しくて、カレーもなかったのでカップ麺くらいしか食べられなかったのですが、カップラーメンでもやきそばでもなく焼きうどんです。これがなかなかおいしくてびっくりしました。先週パンパを買いにに行ったトイザラスでは五月人形と鯉のぼりのコーナーの撤収が始まっていましたが、こいのぼりが結構なお値段だということにびっくりしました。そして五月人形も、結構カッコいいということが分かりました。今までじっくり見たことなかったのですが、結局甲冑のミニチュアみたいなものだと分かりました。やっぱり伊達政宗の月はひときわ目立ちますね。買う気も飾る気もないのですが。で、何でそのことを思い出したかと言うと、コープでカップ麺を買った土曜日、こどもの日でいろいろなイベントがあり、店員さんも忙しそうにしていたのですが、果物売り場でカットしたパイナップルを売っていた店員さんが、折り紙で追った兜を頭につけていたからです。顔の小さい素敵な店員さんであるとは言え、やはり大人の頭にそのままかぶれるかぶとを折れる折り紙というのはなかなかないと思います。しかしどう見ても継ぎ足したり、色画用紙で作ったりしたものではなく折り紙だったので、あのサイズの折り紙はどこで売っているのかということが気になりました。かぶとって新聞で折るものだと思っていましたが、自分の固定観念だということに小さく気づきました。

 最近の小さな気づきでした。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 23:01│Comments(0)住む
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。