2012年05月29日

MIND'Sと的山荘

 昨日の続きです。大神ファームに行った後は、MIURAに行きたかったところですが、予算の都合もありますので、テレビに出てハンバーグが一躍有名になったMIND'Sへ行きました。

 噂のハンバーグを食べました。
 MINDSと的山荘
白ワインソースは確かに今まで食べたことのない味で新鮮!ハンバーグはふわりと柔らかくてジューシーでした。
 で、ハンバーグは噂に違わずおいしかったのですが、それをはるかに越える驚きはカレーの方でした。
私の食べたセットには、カレーがついていたのですが、このカレーがスパイシーで奥深く、たまらない味です。特に酸味が利いているのがツボでした。土日カレー食べて、月曜日の昼にまたカレーを食べてということになってしまったのですが、そんなことおいしくて忘れました。次に行ったら間違いなくハンバーグカレーを食べます。

 スープもおいしかったです。
 MINDSと的山荘
店員さんにメール会員になることを勧められたので、登録しました。そしたら、最初の登録をした人はサービスでデザートか持ち帰りカレーをいただけるということなので、迷わずカレーをいただきました。これはコドモたちがいない昼食になるでしょう。

 MINDSと的山荘
 ちなみに掘りごたつ方式なので、足がラクチンです。キューちゃんが動き回るので、足もとに入れておいたら結構遊びました。子ども椅子もあったので、子どもを連れて行っても差し支えないのだと思います。

 さて、開店時刻よりちょっと早くついてしまったので、店の周辺をぶらぶらしていたら、的山荘なるものがありました。 何の予備知識もなかったのですが、どうやら観光名所で、食事もできるような館らしいということが分かりました。

 MINDSと的山荘

 入り口の看板にちょっとビビりましたが、中に入るのは無料らしいので入ってみると…
 MINDSと的山荘

 すばらしい、庭園。皇族も来られるようで、記念植樹がいくつもありました。店の入り口に、支配人風の方が立っていたので、引き返そうとしたら、奥まで入って見学できますよと教えてくださったので入ってみました。

 MINDSと的山荘
 海も見えるし、緑も濃いし、絶景です。時間の流れ方が違うゆったりした感じが素晴らしかったです。

 日出にこんな素晴らしいところがあるとは知りませんでした。皆さん知ってました?と間抜けな質問をしそうになりました。日出って歴史のある町なんだなと改めて感心しました。
 この的山荘の横が坂になっていて、上った突き当たりが中学校らしく、部活の生徒たちがランニングしていたのが面白かったです。

 的山荘の向かいには幼稚園があり、その幼稚園にはこんな看板も。
 MINDSと的山荘
滝廉太郎=岡城趾という勝手な思い込みがありましたが、日出にもゆかりがあったんですね。

 多分、もっとちゃんと調べて行けば、色々と見学する場所があるはずです。日出の魅力を図らずも発見した一日でした。
 
 いつか的山荘で、ランチを食べてみたいですね。やっぱり城下カレイの時期でしょうか。その時は、蝶ネクタイつけてコスプレして行きたいと思います。
 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:14│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
うちの夫婦もMIND'Sのカレーとハンバーグ大好きです!
いつも白ワインソースにするか迷います。

そういえば久しく行ってないな~
せさみんさんの記事見て、行きたくなりました♪
Posted by sakko at 2012年05月29日 11:42
sakkoさん
おいしいだけじゃなくて、個性的なところもいいなと思います。入り口で靴脱いで上がるというのもコドモ連れにはありがたいです。
Posted by せさみんせさみん at 2012年05月29日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。