2007年03月30日

あったかい大分

 昨日、市内は25度。今日も20度くらいはあるみたいです。暖かいを通り越して暑い感じでした。中嶋さんがプライムニュースで「今日は半そでで過ごしました」みたいなことを言ってましたが、昨日は特別だったみたいです。
 ところであまり大分の人は意識してないようですが、本州からやってくると、大分が暖かいのがよく分かります。本州、関東あたりで一冬過ごしてみればきっと「寒っ」て思うと思います。
 暖かいだけではなくて日差しが強いというのも感じます。私が生まれ育った岡山は、晴れの国というだけあってあまり雨が降りません。それでも夕方になると日差しが弱くなります。私は小学校の家庭科の時間に、洗濯物は午後2時か3時には取り込まないと逆に湿気ると教えられましたが、大分育ちの妻は平気で夕方まで洗濯物を放置してます。結婚したころは「洗濯物を取り込むのが遅い」「いや遅くない」と意見の相違があったのですが、夕方までパワーダウンしない日差しの中で生活してみて、納得です。大分は南国ですね。


同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 08:28│Comments(3)住む
この記事へのコメント
せさみんさん、こんにちは!
岡山という言葉に反応してしまい書いてます。

主人の仕事の関係で5年ほど岡山市内に住んでいました。
両親は今、一番西寄りの笠岡に住んでいますよ。
晴れの国、岡山。   豊の国、大分・・・どちらも住めば都でいいですよね!
Posted by おたべちゃん at 2007年03月30日 10:45
本当に暑かったですね。今年は特に暖冬なので、余計に大分は南国してますよね。このままでは、夏が恐ろしい。。。。
Posted by erieri at 2007年03月30日 12:53
おたべちゃんさん、コメントありがとうございます。
私は高校卒業まで岡山で育ちました。岡山のいいところは果物と、クラシックのコンサートが充実してることだと思います。その後大学に入って10年間大阪で過ごし、その後3年間神戸に住んでいたので関西は第二のふるさとです。藤井寺球場で近鉄の野茂を見たのが思い出です。

erieriさん、ありがとうございます。夏になればきっと亜熱帯です。9月に出産を控えた妊婦が一人おりますのでどうなることやらです。
Posted by せさみん at 2007年03月30日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。