2008年06月25日

久々に、いかりやま温泉

 noririnが帰ってきて全員疲れていたのでいかりやまおんせんに行きました。
 実はしばらく休業&改装で行けなかったので本当に久々です。家族風呂の脱衣所がキレイになっていて、壁とかも塗りなおされていて良かったです。7月7日から家族風呂が1時間1300円になるみたいです。今なら1000円。行き時です。それと3階にあった女風呂が1階に戻っていましたが、中がどうなっているのかは未確認(当り前か…)。もちろん内装が変わっても、お湯は変わりません。「疲れが取れる感」は健在です。

 noririnがいない1泊2日は、主夫に徹し、家の中のあれこれを片づけましたが、家事はカロリーを相当消費します。雨でウォーキングに行けませんでしたが体重が減ってました。素晴らしい。カビてたお風呂がピカピカになり、中華料理屋みたいだった換気扇が真っ白になり、庭の草が抜かれ、段ボールが畳んで縛られました。と、恩着せがましく書いておこうっと。
 ただ、乳飲み子は母乳しか飲んだことがなく、哺乳瓶だとテンションが下がる様子。このやる気のない飲み方。
 久々に、いかりやま温泉
コップだったら自分で両手で持って飲もうとするのに、手も出しません。夜中の2時にこれをするのは眠たかったです。
 そして、洗濯した後のタオルの収納場所が分かりませんでした。家の中で唯一把握していない事がありました。ちょっと悔しいです。


タグ :家事温泉

同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 07:54│Comments(5)住む
この記事へのコメント
奥様帰って来て良かったですね~~~ 
風呂掃除から 庭の草取りまで やったら そりゃ疲れるわ~~
母乳派のこども③ちゃん テンション低くても哺乳瓶のミルク飲んでくれただけでも良かったんじゃないですか~?(笑)
Posted by つね at 2008年06月25日 09:23
本当に良い子ですよ。^^
娘なんか、加えもせず、お腹がすいてるのに2時間平気で
泣き叫んでましたから。^^;

あれこれ哺乳瓶を変えてもダメ!
二人目でこちらも余裕があったけど、
赤ん坊の時から手ごわい娘でしたよ~。
そうそう、父親に抱っこされるとのけ反って
父親の手から落ちたくらいでママ命でした。
Posted by 小桑 at 2008年06月25日 09:31
完璧なパパだ!!ヽ(*'0'*)ツ
そうだ。私も、今から、お風呂掃除しよう。。(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted by kinokokinoko at 2008年06月25日 10:35
すごいなぁ・・・・うちのパパも見習ってほしいな・・・
研修してくれませんか(笑)「パパ講習」^^;

いかりやま温泉、先日家族で歩いて行ったら
「改装中」でクローズしてました;;

泣く泣く

花園まで行ったんですけど

もうオープンしたんですね♪週末にでも行こうかな~^^
Posted by kaokao at 2008年06月25日 11:09
つねさん
確かに…飲んでくれたら恩の字です。それにしても「しかたねーなー」的な顔で飲んでましたけど。

小桑さん
想像するだけで恐ろしいーです。そこまで手ごわかったら、私も「置いて行っていいよ」なんて安請け合いはしなかったでしょう。うちの子たちは食事を与えてくれるならば、父でも母でもゴキゲンです。

kinokoさん
お風呂掃除、マメにするに限りますね。たまにするとこんな大変なことになります。そして、カビキラーがこんなに強力だとはビックリ。

kaokaoさん
ママができすぎると、パパが安心しちゃうんですね(^.^)パパを不安にさせるのがコツかも…
いかりやまは6月の半ばくらいから空いてました。うちも、一度改装中に引っかかってクリスタルに行きました。やっぱり、いかりやまのお湯はいいです。そして、家族風呂が前よりもきれいになってなおいいです。
Posted by せさみん at 2008年06月25日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。