2008年07月11日
COOL DOWN!!
昨日はどうなることかと思いましたが、薬を飲んで復活しました。やっぱり細菌性の風邪らしいです。
自分用に薬のラインナップを記録しておきます。
抗生剤 クラリシッド
せき止め フスコデ
タン切り ムコダイン
消炎鎮痛 ロキソンニン
アレルギー薬 アレグラ
気管支拡張 ホクナリンテープ
喉殺菌 トローチ
いつもの感じですね。「ホクナリンテープ」は子どもが風邪をひいたときよくもらうテープでお風呂の後に胸か背中に張るのですが、大人用があるとは知りませんでした。しかも子ども用よりデカイので笑ってしまいました。
そしてなくてはならないロキソニン。ロキソニンはとってもよく効く薬で、頭痛、喉痛など一発です。日本では劇薬扱い。日本では処方箋なしには買えないのですが…
私の熱はすっかり下がりましたが、こう暑いとパソコンの熱が下がりません。なので、水冷してます。

中身はこれです。

水冷というか氷冷ですが。水冷式のパソコンは静かでいいらしいですが、安くなりませんかね。
桐灰からはカイロならぬレイカという商品が出ていてパチンとたたくと一瞬冷却されるらしいですが。何かこういう仕組みを使って冷やす方法とかないのかなーと思います。私思いっきり文系なので、理系の方考えて下さいなm(__)m
自分用に薬のラインナップを記録しておきます。
抗生剤 クラリシッド
せき止め フスコデ
タン切り ムコダイン
消炎鎮痛 ロキソンニン
アレルギー薬 アレグラ
気管支拡張 ホクナリンテープ
喉殺菌 トローチ
いつもの感じですね。「ホクナリンテープ」は子どもが風邪をひいたときよくもらうテープでお風呂の後に胸か背中に張るのですが、大人用があるとは知りませんでした。しかも子ども用よりデカイので笑ってしまいました。
そしてなくてはならないロキソニン。ロキソニンはとってもよく効く薬で、頭痛、喉痛など一発です。日本では劇薬扱い。日本では処方箋なしには買えないのですが…
私の熱はすっかり下がりましたが、こう暑いとパソコンの熱が下がりません。なので、水冷してます。

中身はこれです。

水冷というか氷冷ですが。水冷式のパソコンは静かでいいらしいですが、安くなりませんかね。
桐灰からはカイロならぬレイカという商品が出ていてパチンとたたくと一瞬冷却されるらしいですが。何かこういう仕組みを使って冷やす方法とかないのかなーと思います。私思いっきり文系なので、理系の方考えて下さいなm(__)m
Posted by せさみん at 08:23│Comments(3)
│住む
この記事へのコメント
もう具合はよいのですか?
お薬の名前を見て、私がもらう薬とほぼ同じ~~
と思いましたヽ(*^^*)ノ
最近はほとんど服用してませんが、
以前はこれにフルタイド吸入を使ってました。
お薬の名前を見て、私がもらう薬とほぼ同じ~~
と思いましたヽ(*^^*)ノ
最近はほとんど服用してませんが、
以前はこれにフルタイド吸入を使ってました。
Posted by kinoko
at 2008年07月11日 08:41

大丈夫ですか?細菌性の風邪ですか・・きついですね。
無理してこじらせないように。
ロキソニン、非常にいい薬ですよね。比較的副作用も少ないですし。
お大事に!!
無理してこじらせないように。
ロキソニン、非常にいい薬ですよね。比較的副作用も少ないですし。
お大事に!!
Posted by Tomo-den at 2008年07月11日 18:25
kinokoさん
やっぱりみんな同じような薬なんですねー。
薬は好きではありませんが薬局は何となく好き、薬の説明を聞くのもなんとなく好きです。
Tomo-denさん
細菌の風邪って何??って思いましたが、私に風邪をうつした、コドモの血液検査の結果には細菌が出てまして。
今回もロキソニンが効いて軽快気味です。
やっぱりみんな同じような薬なんですねー。
薬は好きではありませんが薬局は何となく好き、薬の説明を聞くのもなんとなく好きです。
Tomo-denさん
細菌の風邪って何??って思いましたが、私に風邪をうつした、コドモの血液検査の結果には細菌が出てまして。
今回もロキソニンが効いて軽快気味です。
Posted by せさみん
at 2008年07月11日 22:21
