2008年07月13日
スライム屋さん
sakuraさんがひよこになっていた土曜日、教会のイベントで小学生たちにプレゼントするスライムを作ってました。

ゼリーみたいでキレイです。
スライムは売ってもいますが、カンタンに作れます。
用意するものは
・せんたくのり
・水
・ほう砂(「ほうしゃ」と読みます。薬局・ドラッグストアで買えます。)
・食紅(3色くらいあるといいです)
後はスライムを混ぜる器。紙コップとかフィルムケースとかで十分です。
混ぜる道具は割りばしが使いやすいです。
作り方
①水にほう砂をとかします。粉がなくなって溶け切るくらいに調節します。ほう砂を溶かした水と、せんたくのりとが大体同じくらいの量になるので、最終的に作りたい量を考えるのがいいです。
②ほう砂を溶かした水に食紅で色をつけます。もちろん、色をつけなければ透明なものになります。絵の具でも色が付きますが、絵の具だと不透明のスライムになります。食紅はほんのちょっとでも色がつくのであまりたくさん入れなくていいです。
③せんたくのりを器にあけ、ちょっとずつ②で作ったほう砂色水を入れます。入れながら割りばしでグルグル混ぜて、ちょうどいいかたさになったらほう砂色水を入れるのをやめます。これで出来上がりです。
もっときっちりした分量が知りたい方は「スライムの作り方」などで検索すると出てきます。ほう砂水をちょっとずつ加えて混ぜさえすればきっちり計らなくても作れると思います。
今回のは食紅をごく少なくして透明感を出しています。もう少し多く入れるとしっかり色が付きます。でも透明感は残ります。単色でも面白いですし、2層重ねにしてもキレイです。もちろん混ぜてこねると色が混ざります。手についても、水で洗えばきれいさっぱり落ちます。水で落とした後、せっけんでもう一度手を洗い直すのがいいと思います。
注意事項ですが、ほう砂は手で触っても大丈夫ですが、口に入れたら危険な薬品です。
スライムはあまりにもおいしそうですが、絶対に口に入れないようにしましょう。特にちっちゃいお子さんにはご注意を。
ちなみに赤ちゃんもスライムで遊ぶことができます。ビニール袋に入れて、持たせるとか、踏ませるとかすると喜びます。ただし、絶対に中身が出ないようにしっかり袋に入れなければなりません。その点は自己責任でお願いします。

ゼリーみたいでキレイです。
スライムは売ってもいますが、カンタンに作れます。
用意するものは
・せんたくのり
・水
・ほう砂(「ほうしゃ」と読みます。薬局・ドラッグストアで買えます。)
・食紅(3色くらいあるといいです)
後はスライムを混ぜる器。紙コップとかフィルムケースとかで十分です。
混ぜる道具は割りばしが使いやすいです。
作り方
①水にほう砂をとかします。粉がなくなって溶け切るくらいに調節します。ほう砂を溶かした水と、せんたくのりとが大体同じくらいの量になるので、最終的に作りたい量を考えるのがいいです。
②ほう砂を溶かした水に食紅で色をつけます。もちろん、色をつけなければ透明なものになります。絵の具でも色が付きますが、絵の具だと不透明のスライムになります。食紅はほんのちょっとでも色がつくのであまりたくさん入れなくていいです。
③せんたくのりを器にあけ、ちょっとずつ②で作ったほう砂色水を入れます。入れながら割りばしでグルグル混ぜて、ちょうどいいかたさになったらほう砂色水を入れるのをやめます。これで出来上がりです。
もっときっちりした分量が知りたい方は「スライムの作り方」などで検索すると出てきます。ほう砂水をちょっとずつ加えて混ぜさえすればきっちり計らなくても作れると思います。
今回のは食紅をごく少なくして透明感を出しています。もう少し多く入れるとしっかり色が付きます。でも透明感は残ります。単色でも面白いですし、2層重ねにしてもキレイです。もちろん混ぜてこねると色が混ざります。手についても、水で洗えばきれいさっぱり落ちます。水で落とした後、せっけんでもう一度手を洗い直すのがいいと思います。
注意事項ですが、ほう砂は手で触っても大丈夫ですが、口に入れたら危険な薬品です。
スライムはあまりにもおいしそうですが、絶対に口に入れないようにしましょう。特にちっちゃいお子さんにはご注意を。
ちなみに赤ちゃんもスライムで遊ぶことができます。ビニール袋に入れて、持たせるとか、踏ませるとかすると喜びます。ただし、絶対に中身が出ないようにしっかり袋に入れなければなりません。その点は自己責任でお願いします。
Posted by せさみん at 21:04│Comments(5)
│仕事
この記事へのコメント
ほんと、カップに入ってるのを見ると食べたくなりますね。。。
注意ですよね。でも、子どもってほんと、スライムが好きですよね。
注意ですよね。でも、子どもってほんと、スライムが好きですよね。
Posted by erieri
at 2008年07月13日 22:19

スライムって、懐かしいです。
手作りなんて素敵。
とってもきれいな色合いですね♪
手作りなんて素敵。
とってもきれいな色合いですね♪
Posted by hal at 2008年07月14日 07:42
本当に涼しげな色ですね。
冷たく冷やして遊びたいです。
子どもたち喜んだでしょうね
私もひよこ姿で並んだらもらえたかしら(笑)
冷たく冷やして遊びたいです。
子どもたち喜んだでしょうね
私もひよこ姿で並んだらもらえたかしら(笑)
Posted by sakura
at 2008年07月14日 07:57

実はスライム、作ったことないんですが、
ものすごく魅力的です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
確実にじゅん坊が口に入れそうなので、
お昼寝してる間にmomoちんと楽しみたいです(*^m^*)
ものすごく魅力的です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
確実にじゅん坊が口に入れそうなので、
お昼寝してる間にmomoちんと楽しみたいです(*^m^*)
Posted by kinoko
at 2008年07月14日 08:36

erieriさん
最初にスライムを考えた人はエライと思います。
ホントに面白い。大人もハマります。
halさん
結構カンタンに作れます。
今年は色がキレイにでてうれしいです。
sakuraさん
実はまだ少し残ってますよ(^'^)
小学生たちはなぜかスライムがとても好きで、結構楽しみにしています。
kinokoさん
3歳のコドモ②には言い聞かせた結果口には入れませんでした。が、冷蔵庫でゼリーの横に入れていると間違って口に入れる可能性大です。フフフ。
最初にスライムを考えた人はエライと思います。
ホントに面白い。大人もハマります。
halさん
結構カンタンに作れます。
今年は色がキレイにでてうれしいです。
sakuraさん
実はまだ少し残ってますよ(^'^)
小学生たちはなぜかスライムがとても好きで、結構楽しみにしています。
kinokoさん
3歳のコドモ②には言い聞かせた結果口には入れませんでした。が、冷蔵庫でゼリーの横に入れていると間違って口に入れる可能性大です。フフフ。
Posted by せさみん at 2008年07月14日 20:55