2008年10月08日

路地の風景

 路地、小道、裏道好きです。原付を買ってからなるべく通ったことのない道、小さい道を通ってます。
 昨日SK町で見つけた看板。

 路地の風景

 あとでグツグツ言わぬこと。おっしゃる通りです。

 古くからある町は昔ながらの路地があって楽しいなと思います。錦町とか。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 08:07│Comments(6)住む
この記事へのコメント
ありきたりの言葉でないだけに、直接きますねー。
本当!「ぐつぐつ言わぬこと」って感じです。
駐禁したら、他の人が迷惑なんだよー!!って感じです。
私も気をつけます^^;
Posted by てふてふ at 2008年10月08日 08:29
微妙に日本語になっていないのがウケますねw
思わず、読む方向が違うのかな?と思ってしまった自分がいますw
Posted by ケンジ at 2008年10月08日 08:59
私も路地裏大好きで、自転車でふらふらと
新しい道探してますよ~。
これはテレビの珍百景に応募しましょう。。
Posted by みうこみうこ at 2008年10月08日 19:13
こんにちは〜o(^-^)o

ちょうどさっき『珍百景』やってて応募に推薦したい気分♪面白い
Posted by ちょこパフェ at 2008年10月08日 23:21
なんか煮込みうどんが
食べたくなりました
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2008年10月09日 07:03
てふてふさん
ぐつぐつって表現は実ははじめて見ました。標準語ではグダグダではないかと思います。大分弁かな?もちろん路駐はダメですよね。

ケンジさん
町中には面白い日本語が時々ありますね。よほど路駐が多い場所なのでしょう。

みうこさん
路地の散歩は楽しいですね。あんまりフラフラしていると変な人かなと思いつつもつい込み入ったところに入ってしまいます。

ちょこパフェさん
まさに珍百景ですね。路地にはこういう面白いものが時々あります。

ちょもり☆さん
グツグツですよ。本当に。
後でグツグツうどんを煮ないことって書き変えておきたいです。
Posted by せさみんせさみん at 2008年10月09日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。