2007年05月16日

プレゼント包装

 昨日神戸の知人が子ども連れで遊びに来てくれることになっていたので、とある本屋でプレゼントの絵本を買ったのですが、包装してもらったらこんな状態でした…
プレゼント包装プレゼント包装

 ぜんぜん怒ってません。むしろ笑ってしまいました。もちろん家に帰って別の包み紙で包み直しましたが。レジに並んだ妻の話では高校生くらいのバイトの男の子が包んでくれたとのこと。レジが混んでいて他の店員が対処できなかったみたいです。
 本当なら、こんなところでネタにして笑っているよりも、お店にひとこと言ってあげた方がお店のためには良かったかなとも思います。ただこっちも時間がなかったし、何しろそのバイト君が一生懸命包んでいる様子を聞くと、おかしくて言う気にもなりませんでした。もう一度同じことがあったら言ってあげようと思います。


同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 04:35│Comments(4)住む
この記事へのコメント
バイトの子もこれで精一杯だったのかもしれませんね。
内心、文句言われるかもとどきどきしていたかも
優しいせさみんさんで助かっちゃいましたね。
Posted by sakura at 2007年05月16日 06:41
う・・・ん、見たときはやっぱり目がテンになりますね。まあ~一生懸命なバイトくん、社会勉強はじめたばかりと思うことで許してあげましょう。でもせさみんさんみたいな優しいお客さんに当たってよかったですよね。がんばれえ~バイト君!!
Posted by erieri at 2007年05月16日 07:33
すごい(笑)バイト君の慌て具合が想像つきます・・・
でもこれでちょっとやる気が芽生えて次回上手になってたらちょっと嬉しいですね^^
Posted by さりぃ at 2007年05月17日 08:17
sakuraさん
erieriさん
さりぃさん
コメントありがとうございます。
私はもともと、こういう時言えないタイプです(^_^;)
妻は結構言うタイプですが、今回はおかしすぎて笑っていました。
多分また同じ店に行くと思うので、次回の成長に期待しています。
Posted by せさみん at 2007年05月17日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。