2008年11月05日

別府で買い出し。

 陽菜多に行き損ねた日、千の風で楽しいランチを食べた後、別府に行ったのは別府の食品ヒロセに行くためでした。食品を置いてあるヒロセは古国府とかにもあるのですが、もう春日まで行ったら勢いです。
 第一の目的は、ボンヌママンのジャムを買うことです。ヨーグルトに入れるのにボンヌママンのラズベリーがとってもいいのです。私の知ってる限りではボンヌママンは大分ではヒロセが一番安いと思うのですが。ネット上ではこの、ギンガムチェックのフタのついた空ビンが売れるらしいです。うちでは、味噌とか入れて使ってますが。

 別府で買い出し。

 その隣にあるのはスイートチリソースです。これ1本89円。超安いでしょ。メイドインタイランドです。実は、去年あたりからスイートチリソースの消費が格段に増えました。生春巻きを食べるようになったということと、マヨネーズと混ぜるとピリ辛オーロラソースが作れるからなのですが、この値段ないですよ。普通1本250円とかなので。別府の食品ヒロセには業務用のいろんなものとかちょっと珍しいものとかもあってなかなか楽しめます。

 その後行ったのはゆめタウン。何度か家族で行った気がしていたのですが、noririnは初めてだと主張します。連れて行ったはずだと言うと「誰と行ったの?」と詰問されしどろもどろに。誰と行ったんだろう。ゆめタウンはオレンジハウスに用事がありました。オレンジハウスはパルコにも入ってるのですが、パルコってどこに車留めていいのか分からんし。駐車場にお金取られそうだしで。で、コドモ①の誕生日に約束していたピーラーと包丁を買いました。
 別府で買い出し。
 
 グッチ雄三のネズミのピーラー、むかしおたべちゃんの娘さんが買っていたのを見てすごく欲しかったやつです。包丁は子ども用のものですが、柄の白と赤が気に入りました。何か手伝わせたいのですが、こっちが忙しくてなかなか手伝わせる機会がありません。とりあえずにんじんの皮をむかせて、乱切りにするぐらいやらせてみようかと思います。



同じカテゴリー(住む)の記事画像
一年。
今から年賀状。
肩こり。
noririnの誕生日。
すっかり秋。
原付の鍵をなくすと。
同じカテゴリー(住む)の記事
 一年。 (2014-04-01 22:19)
 今から年賀状。 (2013-12-31 22:11)
 肩こり。 (2013-12-25 23:08)
 noririnの誕生日。 (2013-10-28 21:35)
 すっかり秋。 (2013-10-02 21:41)
 原付の鍵をなくすと。 (2013-08-05 08:45)

Posted by せさみん at 22:43│Comments(4)住む
この記事へのコメント
スイートチリソース、初めて知りました~。早速、買いに行きたいなぁ。
食品ヒロセは大分から向かって右側でしょうか?

で、ゆめタウンは誰と言ったんですかー。
Posted by ニモ at 2008年11月05日 23:18
ボンヌママンはやっぱりかわいいですよね~

私もミニサイズの瓶に作ったクリームを入れて友達に
あげたりするのにたくさん買ったりします。

ピーラー、色違いですね。
ほんとよく切れるから気をつけて!
私、自分やっちゃいましたもん。

小さい頃から包丁使わすのって大事ですね。
いっぱいお手伝いしてもらってくださいね~
Posted by おたべ at 2008年11月06日 00:00
ネズミのピーラーいいな~ うちも買ってあげようっと
Posted by つね at 2008年11月06日 09:34
ニモさん
食品ヒロセは大分から見て右側、10号線の海側です。別府タワーよりちょっと向こうになります。
ゆめタウン誰と行ったのか思い出せないんです。おっかしいなー。

おたべさん
実はこの包丁3歳以下用と書いてありまして。
早期教育の家もあるものだと感心しました。
ピーラー使えるようになると、下ごしらえ一つ頼めるのでラクチンだなと思っています。

つねさん
私の経験では年長児はピーラー使える印象があります。人参が一番簡単。じゃがいもはメークインが簡単です。
Posted by せさみんせさみん at 2008年11月06日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。