2008年12月09日
アマゾンよ、ナンで?

写真はナンをフライパンで焼いているところです。焼きあがり写真はまたいつかアップできるかも。本文とは全く関係がありません。
私がネットを始めた10年前は、アマゾンは洋書を買うための手段でした。まだ日本のアマゾンなかったし。ほとんどの日本人には全く用のないキリスト教関係の専門書やソフトを取り寄せるのに重宝してました。あの頃は、アマゾンに本頼んで1ヶ月後に届くなんて気長な生活してたものです。
だのに、最近はアマゾンとか楽天とか頼んだらすぐ来るのが普通な生活になり、うっかり発送日時を確認するのを忘れてました。ええ、クリスマスに使おうと思っていたCDなんです。女子パウロ会というカトリックの修道会が出しているとてもとても素敵なCDで「きよしこの夜」の伴奏のギターのコード進行がちょっとありえない素晴らしいCDです。ってくらい細部まで聴きこんで気にいっているCDです。誰かに借りて、MDに落として、聴き続けついにMDが壊れ、MD自体が世の中から消えかかっているので、今年こそ買おうと思って注文したCDです。こんなレアなCDを扱っているなんてアマゾンってなんて便利なんだと思って注文したのですが…。
11月末に注文したのに待てど暮らせど来ません。
注文承りメールで確認すると「12月24日発送予定」
「在庫あり」だったやん。だったら普通24時間以内に発送でしょー。もしかしてクリスマスプレゼントのつもりで発送してくれるのでしょうか。25日に到着してもこっちのクリスマスイベントは終わってますよー。でも、300円払ってまでお急ぎ便にはしませんから、発送日時を把握していても「ま、いっか来年使うから。」と思ったと思います。そして、おととい注文した加湿器が明日届きます。ま、やっぱりネットのお買い物は便利ですね。
そんなので、ネットで買い物をするたびにドラえもんの「通心販売」という話を思い出します。心の中で欲しいと思ったら商品が届くカタログを見たのび太が、欲しいものが自由に出て来るカタログだと勘違いし、注文しまくるのですが、ドラえもんがそのことに気づいた時にはもう支払いできないほど多額の買い物をしてしまっていたという話です。結局のび太が自分用に注文した自転車が不良品だったため、カタログ販売会社の人が訪ねてきてすべての商品は無料にするので、不良品の件は内密にということで一件落着しますが、未成年の注文をバンバン受けて解約ができないなんて恐ろしすぎる売り方です。
重たいものとか、安いものとか、紙とか、大分であんまり売ってないものとかは、ネットで買うことになるでしょう。本当に便利な時代になったなと思いますが、注文する自分がしっかりしなければなりません。今のところ「買い物かごに入れる」「注文を確定する」というボタンを押す時には緊張感があるので、大丈夫だと思います。
Posted by せさみん at 21:21│Comments(6)
│仕事
この記事へのコメント
( ´△`)アァ-
アマゾンでは結構あります
俺も以前注文して
2ヶ月ぐらい待ったことが・・・
Σ('◇'*)エェッ!?なんで・・・
みたいな感じでした
メール送ってもなしのつぶてだし・・・・
なんだかなあでした(・ε・)/
アマゾンでは結構あります
俺も以前注文して
2ヶ月ぐらい待ったことが・・・
Σ('◇'*)エェッ!?なんで・・・
みたいな感じでした
メール送ってもなしのつぶてだし・・・・
なんだかなあでした(・ε・)/
Posted by もんて・くりすと
at 2008年12月09日 21:31

アマゾン そーゆーとこあります
ワシも1ヶ月後の発送予定とか
きたんで
もういらん! おまえんとこは最悪じゃ~
ってメール出したら
翌々日に配達されました
いや普段はワシ紳士なんですよ
ワシも1ヶ月後の発送予定とか
きたんで
もういらん! おまえんとこは最悪じゃ~
ってメール出したら
翌々日に配達されました
いや普段はワシ紳士なんですよ
Posted by ちょもり☆
at 2008年12月09日 22:42

はは・・・
アマゾンってそんな簡単なメールで、
発送日をはやめるんだ・・・
ドラにそんな話、ありましたね~。
最近道具ばかりに頼ってるのびたが、
むかつくようになった。
アマゾンってそんな簡単なメールで、
発送日をはやめるんだ・・・
ドラにそんな話、ありましたね~。
最近道具ばかりに頼ってるのびたが、
むかつくようになった。
Posted by テイルズマン at 2008年12月09日 22:51
もんて・くりすとさん
ないもんなら仕方ないですけど、在庫ありだったのになーと。でも昨日の時点では注文受けてなかったので、多分一気に注文が来て在庫が切れたんだろうと善意の解釈です。
ちょもり☆さん
なるほど、その手がありましたか。ところで、ちょもり☆さんご夫妻が紳士淑女であられることは、何となく察してます(^.^)フフフフ。
テイルズマンさん
アマゾンは注文した後からでも在庫があれば、お急ぎ便に変えてもらうことができるみたいですね。今回は在庫がないみたいなので無理っぽいですが。
ドラえもんの道具、とりあえずどこでもドアか4次元ポケットが欲しいです。
ないもんなら仕方ないですけど、在庫ありだったのになーと。でも昨日の時点では注文受けてなかったので、多分一気に注文が来て在庫が切れたんだろうと善意の解釈です。
ちょもり☆さん
なるほど、その手がありましたか。ところで、ちょもり☆さんご夫妻が紳士淑女であられることは、何となく察してます(^.^)フフフフ。
テイルズマンさん
アマゾンは注文した後からでも在庫があれば、お急ぎ便に変えてもらうことができるみたいですね。今回は在庫がないみたいなので無理っぽいですが。
ドラえもんの道具、とりあえずどこでもドアか4次元ポケットが欲しいです。
Posted by せさみん
at 2008年12月10日 08:25

私も先週の土曜日にアマゾンでプリンター買いました。
年賀状のためだったので、届かなかったらどうしようと
心配してたけど、昨日無事届きました。
ネットショッピングって、やっぱり不安ですよね。
他のショップで全然届かず、キャンセルしたことがあります。
何度もメールしても返答ないし・・
便利だけど、リスクもありますね。
年賀状のためだったので、届かなかったらどうしようと
心配してたけど、昨日無事届きました。
ネットショッピングって、やっぱり不安ですよね。
他のショップで全然届かず、キャンセルしたことがあります。
何度もメールしても返答ないし・・
便利だけど、リスクもありますね。
Posted by hal at 2008年12月10日 09:01
halさん
私も昔ネットでプリンタを買ったのですが、その店(秋葉原にあったらしいです)がつぶれて商品を発送しないまま夜逃げしたニュースを見てから、値段だけじゃなくて店を選ぶようになりました。アマゾンは本とCDが主ですね。調理用具とかパン材料とかはそっちの卸で買ってます。特にカード払いにする時にはホント考えますね。
私も昔ネットでプリンタを買ったのですが、その店(秋葉原にあったらしいです)がつぶれて商品を発送しないまま夜逃げしたニュースを見てから、値段だけじゃなくて店を選ぶようになりました。アマゾンは本とCDが主ですね。調理用具とかパン材料とかはそっちの卸で買ってます。特にカード払いにする時にはホント考えますね。
Posted by せさみん
at 2008年12月10日 22:49
