スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月24日

流れからのゴールって久々に見た気が…

 勝ちましたね。日本代表。サッカーの方ですが。いつもながらヒヤヒヤもんでしたが。
 最初の1点を取る瞬間を見ることができました。ああいうきれいなゴールって日本代表では久々に見たような気がします。

 今日は海外組も頑張ってましたし、DFもウッカリボール回してたらすぐに奪われるということも良く分かったし、勝ったし勉強にもなったしという感じだったのではないかと思います。個人的には長友選手良かったです。特に、自分よりデカい相手に思いっきり当たられているのに跳ね返してボールキープしたのにはシビれました。代表で初めて見ましたがなんだか楽しみな感じです。
 で、あんまりニュースで映像が流れてこないのですが、西川選手と森重選手、そしてレッズに取られた(まだ言うか…)梅崎選手もフランスで頑張ってるみたいですね。U23は結果しか分からないのですが、ぜひプレーしている映像が流れないかと、スポーツニュースを楽しみにしています。さ、今晩も頑張って仕事仕事。  


Posted by せさみん at 22:00Comments(0)トリニータ

2008年05月10日

勝ったー

 市民ご招待のチケットを握りしめ、行ってきました。九石ドーム。
 勝ちましたねー。ゴール前のフリーキックでは肝を冷やしましたが、おおむね主導権を握ってる感じで安心して見てられるホームらしい勝ちだったと思います。
 ヴェルディを生で見たのは初めてですが、昔の面影はなかったです。Jリーグ創設当時の最強のヴェルディのイメージはなかなか抜けませんが、もうあれから15年ですから、当然ですね。攻撃陣は外国人3人に頼りきりで、ボランチの影がうすーい感じ。ただ最後の方に投入された、河野広貴選手はドリブルで3人くらい振り切ってクロスあげてました。敵ながらなかなかカッコよかったです。
 それにしても九石ドーム寒かったです。本当なら、かき氷とかアイスとかが売れまくる予定だったと思うのですが、ラーメン食べてる人が多かったです。サッポロさんもせっかくイベント日だったのに、誤算だったかも。雨が降っても屋根付きでサッカー見られるのは恵まれてますけど、今度は行く時には天気がよかったらいいなと思います。  

Posted by せさみん at 18:06Comments(7)トリニータ

2008年05月03日

勝ちましたね!

 勝ちましたね。九石ドームに行った方はさぞかし楽しかったでしょう。
 わたしはいつものように仕事中でしたが、ネット速報をチラ見してました。3点目が入った時には、あとは夜のニュースでいいやーと思って仕事に集中できました(^.^)
 それにしてもムー選手、やりますね。家永選手が怪我した時に、シャムスカ監督が「ま、オプションあるから大丈夫」みたいなこと言ってたのを思い出しました。高橋選手もそろそろ復帰するみたいだし、これから戦力が整って来ると結構行けるかも。
 今年は期待が持てますね。10日のヴェルディ戦楽しみ==!  


Posted by せさみん at 22:38Comments(0)トリニータ

2008年04月26日

マリノス戦始まったー

 今日は地上波でも中継やってますね。
 去年は九石ドームで応援に行った目の前でマリノスにボロボロにやられてしまいましたから、リベンジです。あの時は中澤選手の守備がうまいということを再認識する日になってしまいましたから(T_T)そうそう、さっきから「山瀬は要注意だ」とアナウンサーが行ってますけど、ホント要注意。敵ながら好きなタイプの選手です。
 
 おっと、仕事頑張ろう。っと。  


Posted by せさみん at 14:18Comments(3)トリニータ

2008年04月24日

ヴェルディ戦行きます!

 毎年お世話になっております市民ご招待。今年は楽しみにしていたヴェルディ戦に行かせていただきます。
 

 ヴェルディはJ2降格という辛酸をなめましたが、Jリーグ創成期には最強クラブでした。全盛期のカズ、ラモス、柱谷、北沢。日本代表選手がズラリ並ぶ強いチームでしたねー。そうそう武田もいましたね。武田さんは最近テレビのバラエティなんかにもでてバカキャラの仲間入りをしかけていますが、決定力のあるFWだった気がします。難しいことはしないけれど、いいところにいて確実に点入れるというイメージでした。でも、それがFWやんって思います。
 トリニーたもけが人が出て苦しいところですが、いい試合して欲しいです。5月10日なのでまだ先ですけど。

 ところで、今回ハガキじゃなくて大分県電子申請等受付システムを利用して申し込みました。
 ただでチケットいただいていてなんですが、
 むちゃくちゃめんどくさいです。
 正式な書類も出せるわけですから仕方ないですが、チケット申し込みとはなじまないような気がしますよ。もっとポチっとクリックしただけで申し込めるようにしてはどうでしょうか。ま、来年はハガキで申し込みます。  


Posted by せさみん at 08:36Comments(4)トリニータ

2008年03月14日

ガンバ戦チケット差し上げます!!追加招集!

 昨日アップしましたが、今のところ応募がないので、追加招集?します。
 昨日届いた宅配便。九石ドームでのトリニータ対ガンバ戦のチケットです。新聞の懸賞で応募したもので、毎年2回ぐらい当たるんです!(^^)!
 
今年初当選ヤッター!と思ったのですが、手痛いミスで、行けない日の分でした。去年も行けない日のチケット(しかもレッズ戦)を当ててしまい涙を飲んだのですが、同じ過ちを犯すとは…ということで、身近にいける人もいなさそうなので、先着1名様にプレゼントします。
 
 4月2日(水)19:00キックオフのガンバ戦ペアチケットです。場所は九石ドームです。席はSA席アウェイで、青い応援団の席からはちょっと離れていますが、ゴールの近くなのでシュートシーンが結構見られます。遠藤選手のコーナーキックを森重選手がクリアする場面がきっと見られるはず。ウエズレイ選手の強力なミドルシュートも見られるかもしれません。これまでの経験上、サポーターはほとんどトリニータですから、アウェイ席とは言えガンバのサポーターの人と同席になることはまずありません。

 九石ドームに一人でもたくさんのサポーターに入ってほしいのでチケットを無駄にしたくないと思ってます。トリニータを応援している方、またはこれから応援しようと思っている方に行っていただければ幸いです。もともと無料で当選したチケットですので無料で差し上げます。ほしい方は「オーナーへメッセージ」からメール下さい。抽選する基準がありませんので、先着1組様に差し上げます。遠い方には郵送します。近い方には適当な場所でお渡ししますので、どこにお住みの方でもOKですよーー。

 トリニータを応援してやろう!っていう心意気のあるかた、ぜひぜひどなたかチケットもらって下さい。  

Posted by せさみん at 21:28Comments(2)トリニータ

2008年03月08日

開幕戦、勝利!!

 まだ誰も書いてないみたいなのでー。インターネットの速報で確認したところ、トリニータはエスパルスに2-1で勝利です!!ヤタッ。ウエズレイ選手前半7分でいきなり一点目。そして後半2分で森重選手のゴール。どんなゴールシーンだったのか、スポーツニュースが楽しみです。スカパー入りたい(*^。^*)
  


Posted by せさみん at 16:58Comments(3)トリニータ

2008年02月20日

サッカー日本代表中国戦

 中国戦勝ちましたね。山瀬選手のゴール、カメルーン戦を思い出しました。はじいたやつを後ろから。

 それにしても後半の荒れ具合は何なんでしょ。安田選手へのキックだけじゃなくて結構ラフプレーが続き、審判の判定も???でも、こういう状況で何だかんだ言いながら結果としては勝ったということは日本代表もタフになったんだなーという印象です。これがいいとは思わないですが、これも含めてサッカーなのかも。そして、選手はそれも含めたサッカーで結果を出すことに必死。見習わねば。

 もちろん、個人的には一サッカーファンとして、そしてJ開幕前の大事な時期にケガさせられた選手が続出していることについて、全く冷静ではいられないのですが。  


Posted by せさみん at 23:48Comments(2)トリニータ

2008年01月30日

日本代表。どっちも頑張った。

 今日はハンドとサッカーの試合両方やってましたね。サッカーは快勝でした。まー、高原・大久保選手あたりで点取ってほしかったというのはありますが、3点も取って勝てたんだからよかったんじゃないんでしょうか。
 今回気になった選手は山瀬選手と内田選手。山瀬選手はカメルーン戦のゴールを目の前で見たので、もともと印象が強い選手です。内田選手もなかなかいい動き。若いし楽しみですね。山瀬選手が何回も映るので、まじまじと顔を見たらちょっとおっさんっぽかったのがおかしかったです。でもドイツ代表のカルツも、ものすごくおっさんぽいからいいですか。これは実在の人物ではなくてキャプテン翼の話ですが。
 それと久々にオシム前監督の姿を見てひと安心でした。それにしても痩せましたねー。ちょっとやせた方が健康にはいいと思うので、体重キープしてほしいです。

 ハンドの方もニュースで見ましたが、いい試合だったみたいですね。大分出身の宮﨑大輔選手も活躍。僅差で負けましたが、やっぱりきちんとした判定に則って良い試合をすれば、スポーツには勝ち負け以上の感動があるなと思います。

 なんとなく修造っぽいまとめ方になりました。  


Posted by せさみん at 23:17Comments(0)トリニータ

2008年01月23日

トリニータ、楽しみな補強。

 トリニータは主力選手が次々と流出して涙が出そうでしたが、次々と契約更改と補強が発表されてほっとしてます。特に家長選手は個人的に好きな選手だったのでものすごく嬉しいです。オリンピック代表でのプレー見て、絶対今後の日本代表に必要な存在だと思ってました。ウエズレィ選手も来ることが決まり、攻撃陣の充実にシーズンが始まるのに楽しみです。去年は始まる前からどうなることやらって感じだったので。もちろん取ってくるだけではなくて、育成に定評のあるトリニータ。小手川選手をはじめ自前の選手が育って契約したところも地方クラブの鏡だと思います。

 ところで、キャプテン翼の方もオリンピック予選を戦っていますが、国内組の所属チームにトリニータがあってもいいのではないかと思っています。せめて次藤洋をアビスパからトリニータにレンタル移籍させて欲しいです。それか、ユースからたたき上げの無名選手が彗星の如く現れる設定でもいいですけど。ついでに、九石ドームも試合で使ってもらったら嬉しいです。大分が活性化され、トリニータがメジャーになるためにはキャプテン翼に訴えるのが近道ではないかと妄想する今日この頃。何せ、日本のサッカー界で最も影響のあるのはキャプテン翼じゃないかと思うので。  


Posted by せさみん at 22:04Comments(5)トリニータ

2007年12月13日

世界のサッカー

 昨日のサッカー見ました。
 素人目から見てもサッカー上手いって分かります。どっちの応援もしてなかったのですが、そんなの関係なしに、ただ見ているだけで楽しめました。ACミランはイタリア人だけじゃなくて、ブラジル人やフランス人もたくさん入っていますが、2、3人ウルグアイの選手が入っているくらいで、ボカ・ジュニアーズはほとんどアルゼンチン人。南米のサッカーって、ヨーロッパのクラブに選手を送り込んでいるはずなのに、層の厚いこと。すごいなーと思います。
 エトワール・サヘルは、チュニジアのクラブだそうです。アフリカと言うと、カメルーンのような黒人選手を思い浮かべるのですが、チュニジアってエジプトの隣の隣。思いっきり地中海地方だったんですね。知らなかった。アフリカって言っても十把一絡げにはできませんね。イスラム教国みたいで、そう言えば中東っぽい感じしました。エトワール・サヘルの選手は名前知ってる人一人もいませんでしたが、すごい能力の高い選手が多くてびっくりしました。これでチュニジアはワールドカップ予選敗退とか、一次リーグ敗退ということですから、世界のサッカーのレベルに日本が追い付くのはまだまだかもしれません。レッズはACミランに負けても、エトワール・サヘルと対戦できます。それはそれで面白いと思います。(負けるのが前提みたいですが…)

 ところでアルゼンチンは南米のイタリアと呼ばれる堅い守備のサッカーが身上だということを昨日の解説で言っていましたが、イタリアとアルゼンチンと聞いてピンと来るのは「母をたずねて三千里」です。アニメ史上に残る傑作のオープニングテーマ「さあ、出発だ!今日が昇る!」は南米の民俗音楽フォルクローレを取り入れた曲。そしてエンディングテーマはイタリアの民謡調の曲です。ブエノスアイレスと聞くと「マルコー」と叫びたくなる世代の私。  


Posted by せさみん at 08:39Comments(3)トリニータ

2007年12月10日

ワシントンと交換で。

 クラブワールドカップ、レッズ対セバハンの試合、見ごたえがありました。解説にM木氏がいなかったのも落ち着いて見られた原因かも。それはともかくワシントン選手のゴールは圧巻。最後は一人でかわして、あんな角度のないところからシュート。ブラジルA代表経験者は格が違うのでしょうか。ああいうゴールシーンを見せてくれるフォワードが日本代表にもいてくれたらなぁと思いました。
 ところで、トヨタプレゼンつのこの大会。MVPには賞品としてトヨタの車がもらえるそうです。もしレッズの選手がMVPに選ばれた場合、レッズのスポンサーは三菱なので、トヨタの車をもらったら悪いんじゃないかというのがちょっと気がかりです。ま、こういうのを杞憂と言うのでしょうが。

 それにしてもこれだけ充実した戦力を誇りながら、梅崎選手を取ろうというのはいただけません。戦力的にはワシントンと交換で釣り合うくらいです。ちょっと言い過ぎたか。期待度はそれくらいあるんですけど。  


Posted by せさみん at 22:54Comments(4)トリニータ

2007年11月24日

仕事ん合間に、残留決定

 つねさんすみません。パクっちゃいました。しかも事後承諾。
 土曜日は超忙しいはずなのに、めずらしくNHKで中継しているものだから気になって仕方ありませんでした。仕事ん合間にちょこちょこ見てしまいました…今日は守備が安定してほぼ安心して見られる展開でした。そう言えばアウグスト選手久々に見ました。日本代表GK川口選手を打ち砕く鈴木選手のフリーキックも素晴らしかったです。

 とにかく、トリニータ残留決定!
 おめでとうございます。と思いつつも、素直に喜べない部分があります。本来は残留争いしてるチームではありません。来年のさらなる飛躍を期待してます。

 それにしてもどうもテレビの映し方がいま一つでした。全体が見られるからいい?それも一つの考え方でしょうけど、あまりにも一人ひとりが小さく写りすぎてて、大画面液晶テレビでもないと分かりにくいです。もしかして予算が少なくてカメラの台数が少ないのか?ゴールシーンやセットプレーのリプレイも少なくて(T_T)何でシュートの映像、ゴール裏からの映像んないのーとか思いながら見てました。ま、地上波で放送してもらっただけでありがたいです。そこまで望むならスカパーですか?しんけん考えてしまいます。ワンセグ携帯で見られるなら…  


Posted by せさみん at 16:21Comments(4)トリニータ

2007年11月21日

サッカーU23、オリンピック出場決定。

 反町監督は、北村弁護士並に笑顔を見せない人だと思ってましたが、さすがに今日はほっとしたのかインタビューでうすら笑顔が出てました。西川選手も最初の危ないシーンではひやっとしましたが、相変わらずの守護神ぶりを発揮していました。正直言えば、森島選手のプレーが見たかったなーとは思いましたが、ともかく、よかったです。試合の内容としても、サウジも勝ったら出場という条件だったので、双方攻撃的で面白かったと思います。
 この代表は谷間世代だと言われてたそうですが、試合を重ねるごとにたくましくなったと思います。そして、サッカーには関係ありませんが、結構イケメンが多いように思います。柏木選手、水野選手はジャニーズに入れてもおかしくない男前だと思います。でも、個人的には石崎くんっぽい岡崎選手を推します。彼はいい人に違いないと、思いますが…

 

   


Posted by せさみん at 23:59Comments(0)トリニータ

2007年11月17日

オシム監督

 オシム監督、脳梗塞だそうですね。川淵キャプテンが涙流してた会見を見て、これはただ事じゃないと思いました。無事に回復してほしいです。年齢的に見ても回復したとしても代表で指揮を執るのは難しいのではという気がします。本当、ここまでやって下さっただけでも十分すぎる仕事だと思います。ゆっくり休んで、早く治って下さい。

 ところでブログパーツを変えてみました。一つは「げん玉電鉄」です。九石ドームでシャムスカ監督が羽織っていたジャケットに「げん玉リアルワールド」と書いてあって、調べてみるとスポンサーさんでした。いわゆるポイントを貯めるポータルサイトの一つです。マルハンさんには協力できない私にとっては、たまーにジョイフルに行くこととともに、数少ない協力できることなので続けたいと思っています。ポイントはなかなかたまりません((+_+))が、遊びの要素があって面白いですよ。げん玉電鉄はすごろくゲームでポイントをためるものです。

 もう一つは地名クイズです。自分の勉強のためにと思って貼ってみました。難しい地名が多くてなかなか当たりません。世界は広いです。  


Posted by せさみん at 08:51Comments(4)トリニータ

2007年10月20日

トリニータ柏戦

 コドモたち3人を風呂に入れて、ドラゴンズの中田が気迫のこもったストレートで侍小笠原を三振に取った場面を見ていましたが…すっかり忘れてたー。まんねんさんが風邪ひいて行けないかもって言ってた熊本での柏戦。あわててチェックしたら2-1で勝利!!上位に勝つと気持ちいいですね。
 速報で見ると
  得点
 30分 高松大樹
 64分 高橋大輔

 速報のちっちゃい字で見ると紛らわしいです。視力1.5の私でさえも、高松選手2点入れたの??って思ったくらいでしたが、紛らわしくたって構いませんよ。入れるべき人がいれたんだから。とにかく急いで仕事を終わらせてスポーツニュースチェックチェック。  

Posted by せさみん at 21:48Comments(3)トリニータ

2007年10月18日

日本代表エジプト戦

 サッカーの試合って水曜日の夜にあることが多いのですが、いつも仕事で見られません。後半の途中ろから見ましたが、エジプト戦、4-1で勝利。何度もダイジェストで流れた、大久保選手の2本のシュートは見事でした。前田選手とのコンビネーションもなんだか良かったみたいだし、加地選手が点入れたの見たのも初めてでした。

 エジプトってもっと強いイメージでした。部分的にはさすがだなーと思うシーンもあったし、FKで点入れたところなんかは完全に翻弄された感じでしたが、こんなもん??感が否めません。長旅でお疲れ?だったのかも。でも、相手がどうであれ、ジーコ監督の時とは全然サッカーの雰囲気が変わって素人目に見ていても面白くなったというのが正直な感想です。来年の2月、ワールドカップのアジア予選が始まると、本当に強いのかどうかという真価が問われるのでしょう。がんばって欲しいです。

 と、気持ち良く眠りにつくはずだったのですが、夜中に目が覚めてネットでニュースを見ると、ドーハのオリンピック代表がまたしてもロスタイムで失点して逆転負け…ドーハの悲劇再びです。西川選手もサブで久しぶりに代表に帯同していたのに残念。朝のニュースではまだ映像が来ていないのか、亀田家の謝罪会見ばかり流れてました。夜のニュースで試合の様子を見てみたいと思います。  

Posted by せさみん at 09:21Comments(2)トリニータ

2007年10月05日

西川選手代表復帰!

 今U22の代表選手発表を見たら、「西川周作」の名前が。代表復帰したんですね。良かった。っていうことはケガも治り、コンディションもばっちりってことでしょうか?イングランドのFWみたいにちょっと強引な感じが素敵な森島選手も選ばれていて期待しています。平山選手も、ここらでかつての輝きを取り戻して欲しいです。ともかくこれからのワールドカップをにらんでFWばっかりに期待してしまう今日この頃です。
 ドーハに住んでいる妹によれば、カタールは昼間は平気で40度超えるらしいです。「そんなところによく住むなー」という話になるのですが、「どうせ冷房の効いた部屋から一歩も出ないから関係ない」らしいです。でもサッカーは屋外。過酷なアウェーになりますが、オリンピック世代にもぜひがんばって欲しいです。  

Posted by せさみん at 22:58Comments(2)トリニータ

2007年09月03日

快勝!トリニータ

 やったー!昨日は勝ちましたね。しかも4点iconiconiconiconも取って。しかも高橋選手、梅崎選手、高松選手と揃い踏みでした。最近内弁慶に変身したのかホームで勝てるようになってホント良かったです。九石ドームはさぞかし盛り上がったでしょう。
 ニュースでゴールシーンを見ましたが、梅崎選手の2点目は、まさに今のA代表に欠けている最後は個人技で何とかするというシュートでカッコよかったです。高松選手の狭いところから一瞬の隙をついたシュートもさすがFWだなーという1点。鈴木選手の最後の1点はニュースに映ってなかったんですが、PKだったみたいです。イエロー連発の試合だったのでレフェリー誰?って検索してしまいました。

 今日明日は熊本に出張なので大変だなーと思っていましたが、なんだか気分よく行けそうです。  

Posted by せさみん at 06:52Comments(3)トリニータ

2007年08月25日

勝った、勝った、勝ったよートリニータ

 休暇Weekの締めくくりとして行ってきました神戸戦。チケットは朝日新聞のサイトのプレゼント。一年間通じて、Jリーグチケットのプレゼントがあります。九石ドームの試合は応募できるだけ応募しているので、毎年1、2回は当たるんですねー。ありがとう朝日新聞。で、朝日新聞で当たったチケットはいつもアウェイSA 指定席です。トリニータシートからは遠いのですが、なかなかいい場所です。↓こっち側ですね。
 
と言うことは、梅崎選手のコーナーキックが目の前、高橋選手のヘディングシュートも目の前。最高のロケーションで最高のシュートが見られました。

 試合の方は2-0で勝利。出だしはもたついていて押されていたのですが、あの目のさめるようなヘディング以降は完全にトリニータペースでした。若干危ない場面もありましたが、今日はDFが安定していて安心して見ていられました。三木選手も、根本選手も、西川選手(早く怪我直らないかなー)も出ていないのに、皆がんばってました。
 2点目の高橋選手のゴールも最高でした。遠目で良く見えなかったのですが、ゴールライン際からクロスを上げるのかなーと思ったらそのままゴールに突き刺さりました。後半も終盤になって、森重選手と、ボッティ選手が続けて退場になったので、荒れるのかなーと思いきや、そのままスッと終わりました。良かった良かった。
 いつもアウェイSAの席にいてもそんなにアウェイのサポーターの応援は気になりませんが、今日の神戸のサポーターはかなり熱く応援していたみたいで、結構気になりました。次はやっぱりトリニータ側で応援したいですicon  

Posted by せさみん at 22:21Comments(5)トリニータ